- ホーム
- プラットフォーム
- FX自動売買ソフト(EA)使い放題サービス
- パフォーマンス
- MONSTER GOLD
【グラフの数字の単位】
■縦軸
(オレンジ:(取引毎の)利益 - 損失の合計[USD]です。
グリーン:(取引毎の)利益 - 損失 の合計[USD] + 現在の含み損益[USD]です。
但し、利益、損失には、swapは含みません。
■横軸
期間(ymd)
【言葉の定義】
・利益…損益がプラス
・損失…損益がマイナス
FX自動売買ソフト(EA)詳細:MONSTER GOLD
使用時間軸 | 1M | 勝率 | 58.68% |
---|---|---|---|
勝ちトレード回数 | 12,750 | 負けトレード回数 | 8,977 |
平均収益 | 131.06USD | 平均損失 | 107.27USD |
PF *
【PFとは?その計算式】 |
1.74 | 損益レシオ *
【損益レシオとは?その計算式】 |
1.22 |
最大ドローダウン *
【最大ドローダウンとは】 |
0.27% | 含み損益 | 12.95USD |
総獲得pips *
【総獲得Pipsとは】 |
7081311pips | 投資収益率 *
【投資収益率の計算式】 |
7,081.24% |
pipsの説明
通貨ペアの値幅を表す最小単位のことです。
GemForexの場合は、以下の通りです。
・USDJPY、EURJPYなどの円絡みの通貨ペアの場合は「1pips=0.01」
・EURUSD、GBPUSDなどの円絡み以外の通貨ペアの場合は「1pips=0.0001」
取引履歴
曜日別売買履歴
曜日 | 勝数 | 負数 | 勝率 |
---|---|---|---|
Mon |
2474
|
1722
|
58.96%
|
Tue |
2595
|
1846
|
58.43%
|
Wed |
2440
|
1736
|
58.43%
|
Thu |
2761
|
1943
|
58.69%
|
Fri |
2480
|
1730
|
58.91%
|
Sat |
0
|
0
|
-
|
売買カレンダー
時間帯別売買履歴
通貨ペア別売買履歴
銘柄 | XAUUSD | 最新約定日時 | 2023/05/30 00:02 |
---|---|---|---|
勝数 | 12,750 | 負数 | 8,977 |
勝率 | 58.68% | 損益合計 | $708,111.05 |
システムPR
■---2023.4.19更新--- 2022年5月20日から11か月間以上の公開口座実績■平均利益680万円/月をはじき出し続ける多機能モンスターGOLD EA GemForex版
詳細説明(ご利用注意点や設定方法など)
【MONSTER GOLDをご利用されているトレーダーの皆様へ】
2022年8月22日にGEMFOREX取引口座におけるMT4での取引条件変更がありました。
変更となった具体的な項目は以下になります。
・チケット単位のロット制限
30Lot → 50Lot
・口座単位の保有ポジション数
30 → 無制限
・保有ロット数制限
30Lot → 200Lot
取引条件変更に伴い、また昨今の相場を鑑みて機能を追加いたしました。
【追加機能】
■《保有ポジション一括決済機能》
チャート上に一括決済(ALL Close)、買い決済(BUY Close)、売り決済(SELL close)のボタン表示。
それぞれの保有ポジションまたは全ポジションを裁量で一括決済ができます。
■《残高ベース損切り機能》
ドル建て/円建て共に運用口座残高をベースにパーセンテージでロスカットラインを設定可能。
100万円の口座残高時に含み損が20万円になったらストップロス(20%)、
5000ドルの口座残高時に含み損が半分になったらストップロス(50%)、など
pipsやpointと違って直感的に損切りラインを設定することができます。
→ 【機能追加版】MONSTER GOLD HF
https://gemforex.com/platform/ea/ea_3019.html
ロジックに変更はありませんので、新機能が不要な方は旧バージョンを引き続きご利用下さい。
-------------------------------------------------------------------------
【12か月間の公開実績】
-- 平均利益790万円/月 --
-- 平均取引回数約80回/日 --
-- 総取引回数21,131回 --
-- 損益合計$697,067.70 (9480万1207円) --
【EA概要】
直近のGOLD相場における特徴(パターン)から構築したEAです。
マーチンゲール法に基づくエントリーをしますので、破綻リスクを考慮したうえで十分な証拠金での運用をおすすめいたします。
取引通貨:GOLD
取引スタイル:特殊ナンピン 変則マーチンゲール
取引時間軸:1分足
推奨証拠金:lot 注)公開口座は証拠金$10,000:0.05lotでの運用です
■150万円:0.05lot
■120万円:0.04lot
■60万円:0.02lot
■30万円:0.01lot
【パラメーター設定項目】
◆MagicNumber : マジックナンバー
◆OpenTime : 取引開始時間
◆CloseTime : 取引終了時間
◆DefaultLots : 初期lot数
◆TakeProfitPoint1 : 単ポジション利確ポイント
◆TakeProfitPoint2 : 複数ポジション利確ポイント
◆LotsRang : ナンピンエントリー幅
◆Lotadd : ナンピンポジション倍率
◆LotsTimes : ナンピンポジション数上限
【注意事項】
※その都度予告は行いませんが、フォワード口座では重要度の高い指標発表前後、週末、祝日、連休前後は稼働を停止することが多いので予めご了承下さい。
指標カレンダーを確認する事で指標発表のタイミングや休場は事前に把握できます。
※当EAは両建てロジックを含みますので、複数口座での同時稼働は禁止となっております。
ペナルティを課される可能性がございますのでくれぐれもご注意下さい。
※一方的に持続するトレンドには弱い面もありますので証拠金量とlot数で資金管理のバランスを取って下さい。
※各パラメータの設定でカスタマイズも可能ですが、推奨値で稼働される事をおすすめします。
※フォワードテストでは予告なく取引lot数を減少させたり、運用を一時停止する事もありますので予めご了承下さい。
【お知らせ】
★機能追加版ニューリリース★EX GBP NEO
https://gemforex.com/platform/ea/ea_2911.html
口座追加はこちらからお願いします
https://gemforex.com/vip/84072/top
レビュー
破綻します (19) 2023/05/05 15:23 更新
MONSTER GOLDをダウンロードさせて頂きました
デフォルトでバックテストを実施
期間:22.12.01~22.12.31
ヒストリーセンター:GEMFOREX 1分をダウンロード
推奨の30万0.01ロット 1日で破綻
50万0.01ロット 1日で破綻
100万0.01ロット 1日で破綻
仕様のデフォルト150万0.05ロット 1日で破綻
設定に問題があるのでしょうか?
グラフの様な成績を出す方法を
ご教授ください。comment by tom (2023/01/28 00:05)
残念ながら、この作者のEAはこんなものですよ。
フォワードテストと実際の運用との乖離が酷く、何人も「破綻します」と書き込んでます。
他のEAも運用して破綻が増えると削除して、新しくEAを出すということを何度もやってきてます。
その為、何人も「この人のEA」はダウンロードするな、と書いてきてるのですが未だに浸透して無いようです。
基本ロジックがおかしく、豊富な証拠金で破綻して無いように見せかけてるだけなので、ほかの人の「GOLD DRIVER」とか「金太郎の鉞(良)」とか「助さん格さん GOLD」とかの方が正直破綻少なくて済みますよ。
後、グラフのような成績・・・今まで何人もご教授願いましたが無駄な努力でしたよ。
comment by EA大好き (2023/01/29 22:53)
tom様
ご質問ありがとうございます。
また、ダウンロードしていただきありがとうございます。
バックテスト例ですが、提示されている開始日時を1日ずらして1日単位で見ますと
期間:22.12.02~22.12.03
仕様のデフォルト$10,000:0.05lot
利益:$1913.75
もう1日ずらしましても
期間:22.12.05~22.12.06
仕様のデフォルト$10,000:0.05lot
利益:$871.10
となり、しっかり利益が出ている事が確認できます。
破綻する任意の期間に合わせてバックテストを行なえば破綻します。
バックテストに限った話ではございませんが、運用開始のタイミングによって結果は変わってきますので予めご承知おきください。
以上となります。よろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2023/01/30 14:04)
EA大好き様
EAに対する評価は自由ですので批判は構いませんが、事実と異なる内容がございます。
今後は事実と異なる内容の書き込みについては返答は行わず、
悪意のあるコメントとして然るべき対応を取らせていただきます。comment by RISING.Official (2023/01/30 14:05)
今の「EX GBP NEO」と「MONSTER GOLD HF」の前のEAはそれぞれ1月と2月持たずに2022年の12月に
フォワードテストでも破綻して削除したのは間違いですか?
後、この「MONSTER GOLD」でも12月にフォワードテストでは、先月の段階ではマイナス部分がありましたがそれが無くなってますよね。同じロジックなのでナンピンして助かってるにしても、その跡が無いのは修正されてるとしか思えませんが?
それと、記憶違いでなければ過去6個ほどEAを出されてますが、全部口座破綻して使用者から散々言われてた筈ですが、それも単なる記憶違いですか?
他の「EX GBP NEO」「MONSTER GOLD HF」でも同様に、フォワードテスト通りにならないという人がいませんか?重要指標以外でも停止してましたという後出しじゃんけんの様に、フォワードテストを都合がいい部分だけ運用してる様に出してませんか?
こちらが悪意があると言われますけど、こちらとしては破綻するEAを出し続けてるそちらに悪意があるようにしか思えないですけどね。comment by EA大好き (2023/01/30 22:15)
横から失礼いたします。
このEAの使用を検討しているのですがこのEAは以前破綻したEAを再アップしたものなのでしょうか?
もちろん破綻したからには仕様を変更しているのでしょうがロジックにはどのような改良を入れていますか?(ストップロスや稼働時間帯などこちら側で設定可能になったものではなくエントリーするタイミングを決めるロジックです)comment by XXX (2023/01/31 21:33)
EA大好き様
まず申し上げますが、取引履歴の改ざんはGEMFOREXのシステム上不可能です。
公開口座の取引内容はそのままGEMFOREXに送信されますので取引データを変更、修正、改ざん、消去などすることは事実上できません。
「マイナスの履歴を修正した」とおっしゃいますが、そもそもそんなことはできない仕組みになっています。
「マイナスの跡が無い」「修正されてるとしか思えない」というのは事実とまったく異なります。
同じ理由で「フォワードテストを都合がいい部分だけ運用してる様に出す」ことも不可能です。
取引データはリアルタイムで送信され、あらゆる改ざんは不可能ですので、フォワードテストは実際の運用と完全にイコールです。
「フォワードテストと実際の運用との乖離」などはあり得ません。
このページ【注意事項】内にも記載していますが、稼働停止については重要指標以外でも停止するアナウンスはリリース当初から行っております。
後出しじゃんけんではありません。
口座が破綻したり、思うような結果が得られなかった場合、開発者としてそれらのEAは撤退させてブラッシュアップしたより良いEAをリリースするのは当然の話です。
過去にリリースしたEAで現在でも利益を上げられている方も多数いらっしゃいますし、利用者の方からは好評をいただいております。
繰り返しになりますが、事実と異なる悪質なコメントはおやめ下さい。comment by RISING.Official (2023/01/31 21:40)
XXX様
ご質問ありがとうございます。
以前リリースしたEAと同じものではありません。
エントリーロジックについては抽象的な表現になってしまいますが、より精度を高めております。
同じロジックで機能を追加したバージョンの「MONSTER GOLD HF」もリリースしておりますのでご検討のほどよろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2023/01/31 21:47)
以前のEAでも利益を上げてる方が大勢→大嘘も良い所ですよね。口座破綻したからEAを削除してるのに、誰が使うというのか知りたいですよね。
フォワードテストについても、うそつきのいう事は誰も信用しないという事ですよ。
他の人も言ってますけど、バックテストでチェックすると1月間で10回破綻する月もある程です。2022/12月もバックテストやってもらうとこちらの言ってる事が分かってもらえると思いますよ。
大体、経済指標前はEAをストップするなんて、ゴゴジャンとかここの一部の人しかしないですよね。やろうと思えばリクエストでEA製作者側でストップできるし、大前提としてダウ理論に「価格は全ての事象を織り込む」訳ですから、価格が大きく上下する指標日がスキャルピングで稼ぐ日ですから止めてどうするって、MQL5のマーケットの人達に笑われますよ。
個人的には、指標前や連休前にストップなんていうのは、口座破綻させた時の言い訳にしか思えませんよ。
comment by EA大好き (2023/02/01 22:05)
しばらく使わせていただいています。
残高30万円の時に0.01で一度破綻しましたが
150万くらいあって0.01設定で月に100万利益でました。
冷や冷やシーンはたくさんありましたが、優秀なストラテジーと思っています。
推奨倍率をもう少し下げてもいいかも?
300万あれば0.01でまるまる放置でいけそうです。
とはいえ、絶対ということはないので、やはりナンピンEAは福利にはせずに、ある程度の利益で出金する方がよろしいかと。
comment by 利用者k (2023/02/02 08:25)
利用者Kさん
300万円じゃ放置は確実に無理ですよ。
昨夜の重要指標発表でなぜ公開口座の稼働止めなかったのか分かりませんが
残高$54000の方のMonstarGoldは破綻してます。
こっちが破綻しなかったのは$400000以上の残高があるからです。
ゴールド系ナンピンマーチンで放置出来るようになるにはかなりの資金が必要です。
tomさん
ついでにバックテストの件。
私が同様にテストした際は2021年6月からだと通しで完走しました。
でも5月からだと何をやっても破綻しました。
(資金を莫大にしたら破綻しないだろうけど自分が実現できない環境ではテストしてません)
そもそもバックテストは重要指標発表なんかの停止をしない場合なので
ナンピンマーチンEAでバックテストの完走は出来ないも同然、または公開口座は再現出来ないと思います。
本来は10年破綻しないEAが良いとされてますが、ナンピンマーチンじゃ無理ですよね。
EA大好きさん
破綻した人は恨み辛みがあるかもしれませんが
ゴールド系ナンピンマーチンEAでもナンピン倍率comment by UO (2023/02/03 10:11)
(文字数制限あるなら送信時にエラー出してくれよ…〉GEM)
EA大好きさん
破綻した人は恨み辛みが消えないのかもしれませんが
ゴールド系ナンピンマーチンEAでもナンピン倍率・幅comment by UO (2023/02/03 10:56)
(投稿の不具合があるようなので問い合わせで削除依頼しています、御目見汚しすみません)
ゴールド系ナンピンマーチンEAでもナンピン倍率・幅&利確幅が違うだけでEAと相場の相性があって
利確幅が狭いと含み損の保有時間が短くて済んで良いなと思っていたら
1/31の魔の月末に破綻したけどこっちは破綻してなかったり(残高は同じぐらいなのに)
少しロジック違うだけで相場との相性があるので、凄く奥が深いと感じました。
ゴールドのナンピンマーチンで破綻しないロジックはこんだけたくさんの開発者がいてもまだ最適解は見つかってないわけで、
開発者は日々試行錯誤してるのだと思います。
あと、ナンピンマーチンで発表時に止めないというのは仕様上相性が悪すぎるので、止めなくていいロジックEAと比較するのは無理があると思います。
放置EAでも最近のDDで騒がれてますし、EAで利益を出すか破綻させるかは、あくまで使用者の管理能力だと思います。
それと通常時では毎日のように30万円ぐらいの含み損が出るので最低その含み損に耐えられる資金?
更に昨夜の場合だと(止めない場合は)156万円の含み損に耐えられる資金?($60000÷0.01円換算の適当です)が必要ってことですよね。
私も破綻したので、ロジックが違う他のEAを同時に稼働して違いを検証したり、
EAデビュー初月で90万円失いましたが、使いこなせれば10倍になってかえってくるツールですから(このEAに限らずEAそのものが)
絶対に使いこなしてやろうと毎日運用日記を付け、指標発表時はどのように値動きしたか記録し、管理能力を上げるために努力をしています。
EAは開発者がツールを無償で提供してるだけであって
使うかどうかは当然バックテストや公開口座との乖離を見て使用者が判断するものですし
ナンピンマーチンEAは放置不可、使用者の管理能力を問うものだと分かれば、破綻したのも自分の責任と思えないでしょうか?
責めてるわけじゃありませんが、破綻させたいと思っている開発者はいないはずなので、(だってこうやって苦情が来て大変だし、破綻されたらIBも得られないので)
そこは悪意はないのだと考える&自分にも責任があると捉えるだけで印象が変わると思いました。
(以前のEAが未熟だったとしても、利益が得られると判断したのは使用者であるため)
他の開発者のようにTwitterなんかで停止告知はして欲しいですけどね笑
でも昨夜は止めなかったようなので、鵜呑みにしてたら破綻した人は絶対出てるし、
そうなるとまた苦情になるので、結局はやはり自分の管理能力が必要ですよね…comment by UO (2023/02/03 11:18)
UOさん、自分はバックテストで怖かったので、この人のシリーズは毎回無視してますよ。使ってません。
ハイリスクハイリターンだから、と無理に使ってる人もいますけど・・・。
そもそもEAは停止しないで人の代わりにやり取りしてくれるものですし、トレードの前提として「大きく勝つより大きく負けないこと(破綻しないこと)」が重要なので、素人さんがこのリベート狙いのEAで破綻するのが嫌なだけですよ。
EAで優秀なものがいっぱいあるのに、このEAですべてのトレード自体をやめる人が居て、なんだかかわいそうで・・・。
ちなみにこのEAで稼げると言ってる人もいますけど、普通に稼げるし破綻しにくいEAがあるので同じ証拠金なら別のEAでロットを上げるとこのEAより稼げるんですけど、その事は皆さんさすがに気付いてますよね?comment by EA大好き (2023/02/05 10:12)
MONSTER GOLD HFはやはり破綻しましたね。
改良してあるという話でしたけど?
破綻しないEAが良いEAである説をとなえたい。comment by EA大好き (2023/02/05 10:32)
このEAがインチキなのは前からだよね。
そもそも推奨証拠金に合わせてロットは上げるべきだし、そうしないとフォワード口座の意味がないでしょ。
証拠金は積みあがってるのに、ロットは上げず、ランキングを維持させて利用者(ほとんどロスカット)を増やす。
アフィ報酬に目が眩みすぎだと思うよ。comment by Marino (2023/02/06 20:15)
高利率EAはどのEAも破綻するときは破綻する。
新バージョンは損切レベルが設定できるようになったので、積極的に活用する。
時間設定もする。
破綻回避の努力ぐらいしないと。
まあ、努力しても破綻するときは破綻するのだけど。
それと、1/31の爆下げはリアルで5分足チャートを見ていればヤバイ雰囲気が分かるはず。
勇気をもって損切しないとダメだよ。
どのEAも万能じゃないのだから、使い手側がEAの特性を理解して使用しないと。comment by KANATA (2023/02/07 00:18)
無事、破綻しました(笑)
出直します(笑)comment by 利用者K (2023/02/16 04:27)
いつまでたってもお客さん気取りの鴨葱鍋がわらわらで草comment by (2023/05/05 15:23)
コメントを書く
含み損について (2) 2023/03/09 10:46 更新
過去最大瞬間合計含み損はデフォルト設定で何ドルですか?comment by (2023/03/09 10:10)
ご質問ありがとうございます。
過去最大ドローダウンは$61,098.89 (11.73%) となります。
よろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2023/03/09 10:46)
コメントを書く
EA配布 (2) 2023/02/24 08:02 更新
いつもお世話になってます。
こちらのEAは単体で配布等はしてるんでしょうか?
ゲムの出金問題が解決するまで、ほかの業者でEAを回したいと思い、質問させて頂きました。
回答宜しくお願いします。comment by k.k (2023/02/20 14:34)
k.k様
ご質問ありがとうございます。
現在はGEMFOREXのみでの配布となっております。
よろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2023/02/24 08:02)
コメントを書く
残高いくらなら指標発表で停止しないのか? (2) 2023/01/30 14:28 更新
開発者様
素朴な疑問ですが、残高が$400000もあったらもはや停止しなくても破綻しないと思うのですが
今でも実直に重要指標発表前に停止するのは
この残高でも破綻する可能性があるということなのでしょうか??
(昨夜は最重要指標発表でもないにも関わらず長いトレンドに捕まり、どのEAも含み損が破綻寸前でしたが、このEAぐらいの残高だとびくともしてませんでしたね)
私の認識がまだまだ甘いのでしょうか・・・?comment by UO (2023/01/26 13:24)
UO様
ご質問ありがとうございます。
ご返信が遅くなりまして申し訳ございません。
正直なところ、ある程度の残高があれば指標発表時に稼働停止しないほうが結果として利益率が上がるとは思いますが、公開口座での実績はフォワードテストでもありますのでなるべくルールに沿った運用を行いたいと考えております。
破綻する可能性については、残高に関わらずゼロにはならないという認識でおります。
以上になります。
今後ともよろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2023/01/30 14:28)
コメントを書く
時間設定について (3) 2023/01/19 09:41 更新
設定のclose timeやopen timeは日本時間ですか?
それともMT4の時間(ロシア時間)ですか?comment by お茶 (2023/01/18 20:06)
過去のコメントにもありますが日本時間ですよcomment by UO (2023/01/18 22:03)
お茶様
ご質問ありがとうございます。
UO様
コメントいただきありがとうございます。
UO様のおっしゃる通り、設定時間は日本時間です。
よろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2023/01/19 09:41)
コメントを書く
破綻しました (4) 2023/01/18 22:29 更新
涙
comment by YUYA (2023/01/18 21:35)
私もです
午前中は稼働せず15時の会見も様子を見ていて動きがなかったので停止しませんでしたが
俯瞰してみると実際はじわじわ上昇し続けており(それが気づきにくかった)
米国小売発表まで決済できず、発表により高騰したので自分でロスカットしてしまいました
(調べてみたら自分でカットする必要もなかったけど、いつ下落するか分からないので保有し続けるのもキツイ状況ですね)
新しい機能付きの方で入金額に対する損切り設定をしておき
やっぱり今日みたいな忙しい日は丸々稼働しないなどして次に活かすつもりです
1日10万円稼げるEAですから、また取り戻します(原資が出来たら・・・comment by UO (2023/01/18 22:01)
UOさま
過去のコメントみると1ヶ月間に10回程度破綻寸前に至るケースがあったと書いてます。
10時から22時までの運用?
10時から20時までの運用に時間制限したり、重要な指標発表時に稼働を止めることが必要とありました。
今回の場合、
20時までに全額決済していても、かなりの損失がでていたと思いますし、
新機能の証拠金維持率を踏まえた稼働にしても、破綻は回避できても、損失は発生させる事になります。
破綻のリスクのある頻度を考慮すると、
利益を残しての運用は厳しいと私は判断しましたので、撤退します。
破綻リスクの頻度そのものが減らないとこのEAは実用に耐えません。
人気上位のEAですが、100万で0.01運用くらいでないと、厳しいと思いました。comment by ユヤ (2023/01/18 22:14)
>1ヶ月間に10回程度破綻寸前
そのような意見もありましたね
稼働時間はコメント全て目を通した上で更に自分が確認できる時間に稼働してるので問題ないですが
今回はそもそも稼働すべきではなかったですね
今回は100万円0.01でも稼働=破綻してたかもしれません(私は150万0.02でした
ともあれお疲れ様でした、他のよいEAで再起出来るといいですねcomment by UO (2023/01/18 22:29)
コメントを書く
MONSTER GOLD について (2) 2023/01/18 18:01 更新
MONSTER GOLDのEAを利用しようと思っているのですが初期資金5万円では利用するのは難しいでしょうか?
また、利用するにあたってロット数などはどう組むのが最適でしょうか?
全くの初心者で、教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。comment by ハル (2023/01/18 11:44)
ハル様
ご質問ありがとうございます。
証拠金5万円でもEA自体は動作しますが、運用はかなり厳しいと思いますのでお勧めはしません。
もしそれでも運用されるのであれば、ロット数は0.01に設定するしかないと思います。
初心者とのことですので、まずはデモ口座でEAを稼働されてみてはいかがでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2023/01/18 18:01)
コメントを書く
2023.01.12 11:38:00~ 2023.01.12 17:57:00の停止? (5) 2023/01/17 12:21 更新
1/11に運用開始し、毎日運用終了後に公開口座とトレードが一致しているか比較しています。
昨日1/12も合間にオープンポジションが同じか確認しながら運用していましたが
いざ一日分を見てみると公開口座では表題の時間のトレード履歴がないようですね。
日本時間のこの時間は重要指標もなかったですが停止されてたのでしょうか?
また昨年度の公開口座トレード全データを、時間別で利益を出しましたが
16時だけ取引回数は少なくないにも関わらず極端に利益が少ないのは
何か市場の癖があるのでしょうか?
(0時についてはEA上の要因と想像しています)
素人質問で恐れ入りますがご教示いただけますと幸いです。
※0.01lot当たりの日本円(レート$132)に換算済み
時 取引数 利益計
0時 829 -¥6,997
1時 636 ¥972,792
2時 454 ¥358,063
3時 441 ¥346,916
4時 395 ¥822,831
5時 341 ¥248,699
6時 140 ¥129,955
8時 179 ¥124,197
9時 220 ¥267,778
10時 450 ¥276,547
11時 502 ¥255,898
12時 454 ¥288,852
13時 354 ¥105,486
14時 389 ¥159,317
15時 496 ¥170,545
16時 621 ¥63,025 ※
17時 801 ¥282,933
18時 633 ¥628,599
19時 578 ¥985,920
20時 619 ¥594,024
21時 540 ¥769,596
22時 873 ¥947,334
23時 864 ¥677,486
comment by UO (2023/01/13 11:18)
UO様
ご質問ありがとうございます。
まず、MT4の表示時間と日本時間には時差がございます。
夏時間(3月~11月)では6時間、冬時間(11月~3月)は7時間となります。
おっしゃっている1月12日の停止時間を日本時間に直すと、
2023.01.12 18:38:00~2023.01.13 00:57:00
となり、これは米国消費者物価指数の発表に合わせた停止となります。
その後、指標発表前の値幅水準に戻ったため稼働を再開いたしました。
また、昨年度の時間別データにつきましてもおそらく時差を考慮されておらず、
かつ夏時間と冬時間のズレも修正されていないと思われますので、
正確ではないデータに基づいて回答するのは控えさせていただきます。
ただし、おっしゃっている0時については日本時間で6時(夏時間)、7時(冬時間)となり、
これはGEMFOREXのゴールド取引不可時間
夏時間5:50〜7:10
冬時間6:50〜8:10
が関係するものと考えられます。
以上となります。
よろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2023/01/13 13:51)
開発者様
ご回答有難うございます。
1⃣
昨日の停止時間については7時間差の上で質問しておりましたので認識に相違ありません。
米国消費者物価指数の発表は22時半のため、なぜ数時間前の夕方から停止されていたかを確認させて頂いた次第ですが、普段から数時間前に停止されているということでしょうか?
2⃣
昨年データについては7時間統一で出していましたが、昨年データは大半が夏時間であるため修正して再度お伺い致します。
1時間ズレになるだけなので15時が対象となりますが何かお分かりでしょうか?
(前後の時間を含めてポジション保有~決済するのであくまで参考時間帯の認識です)
また日本時間6時が少ないのは米国0時に当たるのが同様な理由(ゴールド取引不可時間)があるのでしょうか?
時 取引数 利益計
0時 721 -¥22,068
1時 501 ¥1,185,654
2時 424 ¥278,574
3時 431 ¥839,887
4時 366 ¥312,799
5時 183 ¥97,332
6時 30 ¥26,672
8時 181 ¥106,616
9時 386 ¥366,411
10時 551 ¥259,314
11時 445 ¥255,949
12時 375 ¥12,594 ※
13時 369 ¥199,658
14時 476 ¥307,285
15時 561 ¥11,095 ※
16時 803 ¥251,184
17時 664 ¥336,380
18時 610 ¥1,235,575
19時 619 ¥451,670
20時 554 ¥1,122,355
21時 780 ¥837,172
22時 834 ¥562,189
23時 813 ¥275,838
comment by UO (2023/01/13 23:26)
UO様
ご質問ありがとうございます。
1⃣
指標発表前の停止タイミングにつきましては、保有ポジションや値動きにより変わりますので、直前に停止する場合もあれば数時間前に停止することもございます。
2⃣
時間別の市場の癖のようなものは特に把握しておりません。
以上となります。
よろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2023/01/16 16:39)
開発者様
ご回答有難うございます。
>保有ポジションや値動きにより
停止タイミングは都度違うとのこと、有難うございます。
時間別による市場要因はないのですね、承知しました。comment by UO (2023/01/17 12:21)
コメントを書く
連休前のポジションについて (4) 2023/01/17 12:08 更新
開発者様
私も同じsellポジションを持って取引終了時間となってしまいました。
月曜が米国祝日と後から知ったのですが
以前連休明けは相場が荒れるからと稼働停止されてましたよね?
今回ポジション持ったままですが公開口座ではどのように運用されますか?comment by UO (2023/01/14 12:06)
決済も終えたので質問を変更します。
公開口座では停止再開のみで損切りはされないでしょうか??comment by UO (2023/01/16 16:23)
UO様
ご質問ありがとうございます。
連休前後は稼働停止する事が多いのですが、先週末の公開口座におけるドローダウンが0.4%だったため、
ポジションを保有したままの週跨ぎでも問題ないと判断し、公開口座での稼働停止を行いませんでした。
結果、週明け後にトータルプラスでの全保有ポジション決済がご確認いただけたかと思います。
証拠金や相場によって取引戦略は変わってきますので、
実運用についてはトレーダー様に各々でご判断いただきたいと思います。
公開口座での損切りにつきましては、指標発表前の保有ポジションの解消のため、
微損での手動決済を過去に何度か行っております。
今後も同様の理由等で手動決済を行う可能性がございます。
以上になります。
よろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2023/01/16 17:07)
開発者様
ご回答有難うございます。
>ドローダウンが0.4%だったため、
なるほど、勉強になりました。今後の運用の参考にさせて頂きます。
手動損切りは公開口座でも行うとのこと、有難うございます。
確かに、他質問で指標発表時の停止のためにポジション整理を勧めてらっしゃったので今回もような場合でも同じようなことですね。
引き続き宜しくお願い致します。comment by UO (2023/01/17 12:08)
コメントを書く
保有ポジション数の上限変更について (2) 2023/01/16 16:21 更新
開発者様
始めたばかりなので今更なのですが下記の情報をたまたま見つけました。
・口座単位の保有ポジション数
30 → 無制限
・保有ロット数制限
30Lot → 200Lot
過去のトレードを見たところ公開口座ではポジション数30を超えてなんとかプラス着地した”11/9 0時帯がマイナス50万円(0.01lotあたり)”の事例があり
こちらのコメント内では皆さんが「ポジション制限があるからリアル口座だったら破綻してる」と話題になってましたが
上記のように変更になったということはリアル口座も公開口座のように既に同じ仕様で運用が出来ているということでしょうか?
とすると証拠金さえあれば含み損が増えても公開口座のようにプラスになるまでポジションを増やして耐えることができるということになりますか??(もしそうだったら不安要素が減りますね)comment by UO (2023/01/13 16:24)
UO様
ご質問ありがとうございます。
基本的にはおっしゃる通りだと思います。
よろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2023/01/16 16:21)
コメントを書く
最小ロット (3) 2023/01/12 23:29 更新
0.005での運用は可能でしょうか。comment by 優弥 (2023/01/12 15:28)
優弥様
ご質問ありがとうございます。
GEMFOREXの取引口座では最小取引Lot数が0.01Lot~となっておりますので、
0.005Lotでの運用は不可能です。
予めご了承ください。comment by RISING.Official (2023/01/12 17:04)
ありがとうございます!!!!comment by 優弥 (2023/01/12 23:29)
コメントを書く
損切りについて (2) 2023/01/10 10:59 更新
損切りの設定をしたいです。例えばボジション数を10個に制限、
10個保有後ボジションに対し逆行した場合損切りとします。
ナンピン幅が80の場合、80×10=800が大体の10個目のナンピン保有と考えますが
LossCutPointは900と設定すれば、最終ポジションから100POINT逆行で損切りのイメージでしょうか。
comment by yuka (2023/01/07 21:09)
損切設定数値につきましては最初のエントリーポジションからの逆行pointではなく、
保持ポジションそれぞれのLot加重を考慮して全体の逆行point数を計算します。
蛇足になりますが、損切設定自体、前提として無効設定を推奨とさせていただいております。
理由としましては、損切りしない条件下で開発を行ったため、また、
決済ロジックの関係上、TPもSLも設定数値に達した瞬間に決済を行う訳ではないため、
想定通りの働きをしない場合が多々起こり得るためです。
損切り設定をお使いになる場合は、数値を変更しながらデモ口座やバックテストで
事前に十分な調整を行っていただけますと幸いです。
大変お手数をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2023/01/10 10:59)
コメントを書く
ヒストリーデータ (2) 2023/01/10 10:46 更新
初めてのEAでこちらを使用したいと思っています。
バックテストにあたって精度の悪いヒストリーデータではバックテストの意味がないため
検索して調べていざDLしようとしてもゴールドがなかったりします。
皆さんはどこのヒストリーデータでバックテストしましたでしょうか?
また開発者様もバックテスト推奨してらっしゃいますがオススメのヒストリーデータもご紹介いただけますと助かります。
comment by UO (2023/01/06 19:35)
UO様
ご質問ありがとうございます。
バックテスト時に不整合チャートエラーがカウントされなければ、
ヒストリーデータ自体はどこのものでも構わないと思います。
よろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2023/01/10 10:46)
コメントを書く
将来にわたり使用し続けることは可能? (3) 2022/12/24 20:54 更新
開発者様
資金管理を徹底して順調に利益を伸ばしております。
ところでこのEAは今先もずーと使い続けることは可能なんですか?
また、GemForex版とありますが、GEM以外で使えるものがあるということですか?comment by ゆうき (2022/12/23 21:25)
ゆうき様
ご質問ありがとうございます。
特に利用規約の変更等がない限りは今後も使用は可能かと思いますし、
EA開発サイドとしましては永くトレーダーの皆様にご愛用いただきたいと思っております。
GemForex版以外にも世界中のブローカー用にチューニングしたバーションがございますが、
こちらでは外部リンクは禁止されておりますし、紹介は控えさせて下さい。
資金管理を徹底して順調に利益を伸ばしていらっしゃるとのことで喜ばしく思います。
クリスマスから年末年始とリスクが増大する時期ですので、
上手く運用して来年もさらに利益を伸ばされる事を祈っております。
また、今後ともこちらのEAをお使いいただけますことをお願いいたします。
新しいEAの開発も進めて参りますので是非今後ともよろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2022/12/23 23:19)
開発者様
最高のEAに出会えてよかったです。
ありがとうございます。
頑張ってください。comment by ゆうき (2022/12/24 20:54)
コメントを書く
利確時のピップス数について (4) 2022/12/19 12:57 更新
ナンピン時の利益確定のピップス数は、その時点で保有しているポジション全体のピップス数の合計値か、保有しているポジションの中で一番大きいlot数のポジションのピップス数なのかどちらでしょうか。comment by t (2022/10/07 01:40)
t様
ご質問ありがとうございます。
利益の値幅はポジション全体で判定しています。
よろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2022/10/07 09:25)
利益の値幅はポジション全体で判定ということですが、損益±0からカウントで、よろしいでしょうか?comment by youya (2022/12/19 11:35)
youya様
ご質問ありがとうございます。
保有ポジションのエントリータイミングを起点として値幅をカウントしております。
よろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2022/12/19 12:57)
コメントを書く
初期ロットについて (4) 2022/12/10 17:37 更新
推奨ロット/証拠金が、0.05ロット/100万円とのことですが、
現在は証拠金が増えて推奨ロットとかけ離れており、このEAの
本当の実力(最大DD)が見えなくなっています。
証拠金に合わせた初期ロットにしたほうが良いと思いますが
どうお考えでしょうか?comment by golder (2022/11/07 23:15)
golder様
ご質問ありがとうございます。
公開口座での運用開始からおかげ様で無事に6か月間が経過しようとしており、
おっしゃる通り証拠金がかなり増えている状況です。
今の状況で証拠金に合わせて初期ロット数を増やしますと、
日々の利益額が跳ね上がり、毎月数億円もの利益が予想されますので、
EAのご利用を検討するために履歴を確認される方や、
推奨設定でEAをご利用されている方からの誤解を受けかねません。
また、結果的に複利運用になってしまい、
単利当たりの収益性を参考にできなくなります。
以上のことから初期ロットは変更せずに運用を続けてきましたが、
様々なご意見があると思いますので、慎重に検討させていただきます。
貴重なご意見ありがとうございました。comment by RISING.Official (2022/11/08 15:28)
推奨よりもロットを低く、60万円の証拠金で。0.01ロットで運用を開始しようと思いますが、コメントを読むと、稼働を止めることをうまくしないと、破綻するリスクがあるとのこと。
証拠金が足りないと考えるべきなのか、稼働をうまくすることによって、危険を回避すればよいのか、どうすればよいでしょうか。これから参加する人で気をつけるべきことはなんですかcomment by グーグル太郎 (2022/12/10 13:26)
グーグル太郎様
ご質問ありがとうございます。
一般論になってしまいますが、証拠金の額に関わらず予想できるリスクはなるべく回避するのが鉄則であると考えます。
証拠金とロット設定のバランスについては、個々のトレーダー様の考え方や感覚による部分も大きいと思いますが、公開口座での運用は推奨設定で行っておりますので、過去の成績をひとつの事実として考慮したうえで判断材料としていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2022/12/10 17:37)
コメントを書く
フル稼働? (2) 2022/11/30 14:51 更新
こちらのEAは24時間稼働させることを目的として作られたということですが、デフォルト設定で推奨証拠金があれば24時間回すことは大丈夫なのでしょうか?もちろん大きな指標前には止めますが。
あと、ナンピンしていって含み損が5万円を超えたのに、戻ってきて利確した時には3000円ほどしか利益が出なかったんですけど、デフォルトなのにこんなに利益少ないのですか?損失大、利益小となるのはしょうがないのでしょうか?comment by EAトレーダー (2022/11/29 23:34)
EAトレーダー様
ご質問ありがとうございます。
>>デフォルト設定で推奨証拠金があれば24時間回すことは大丈夫なのでしょうか?
→推奨証拠金があれば24時間稼働でも破綻しないということではありません。
推奨証拠金や推奨設定はあくまでも利益とリスクのバランスを考慮して算出した数値であり、
利益やリスク回避を保証するものではありませんのでご注意下さい。
運用される際はご自身の判断と責任の下でご利用頂きますようお願いいたします。
>>ナンピンしていって含み損が5万円を超えたのに、戻ってきて利確した時には3000円ほどしか利益が出なかったんですけど、デフォルトなのにこんなに利益少ないのですか?
→個別のトレードについてはそういうトレードの場合もある、としか言えません。
トータルでご判断いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2022/11/30 14:51)
コメントを書く
11月のナンピン (3) 2022/11/30 14:28 更新
11/8に28個のナンピンポジションとなりましたが、この時の含み損はいかほどになりましたか?
がんばれば計算できるかも知れませんが、教えていただけると助かります。comment by K (2022/11/29 17:37)
すみません、54ポジションでした。comment by k (2022/11/29 17:54)
k様
ご質問ありがとうございます。
申し訳ございませんが、特定期間の含み損額や含み益額等はわかりかねます。
何卒ご了承下さいませ。comment by RISING.Official (2022/11/30 14:28)
コメントを書く
売買カレンダーの獲得pipsについて (2) 2022/11/24 10:07 更新
デフォルト設定のまま使用した場合の数値ですか?comment by こう (2022/11/23 14:56)
こう様
ご質問ありがとうございます。
売買カレンダーの獲得pips、その他こちらのページに記載の成績は、
デフォルト設定のまま公開口座で運用を行った結果になります。
よろしくお願いいたします。
comment by RISING.Official (2022/11/24 10:07)
コメントを書く
エントリータイミングについて (10) 2022/11/23 09:12 更新
フォワード口座(取引履歴)を確認したところ、自身が使用しているものとエントリーの数が違うように思います。
初期ロットが0.01で取引していることが原因かと思われますが、ロット数の違いでエントリータイミングが変わることはございますか?comment by KSK (2022/11/17 18:05)
KSK様
ご質問ありがとうございます。
ロット数の違いでエントリータイミングが変わることはありません。
エントリー数(ポジション数)がフォワード口座履歴と異なるとすれば、
・パラメーターの設定値が推奨設定ではない
・取引時間設定をしている(フォワード口座は24時間稼働)
・証拠金不足でナンピンエントリーができない
このあたりの理由が考えられます。
お手数をおかけいたしますが一度ご確認いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2022/11/17 19:17)
お返事ありがとうございます。
以下の点、確認しました。
・パラメーターの設定値が推奨設定ではない
→ロット数および保有ポジション上限以外は変更しておりませんでした。
(保有ポジションも999→30の変更の為、上限に達していたということはございませんでした。)
・取引時間設定をしている(フォワード口座は24時間稼働)
→こちらは稼働時間を変更しておりますので、影響がありそうです。
ただ、稼働時間内のエントリーについても同様の状態が考えられますか?
(例えば、エントリーに使用する分析が、稼働時間内の動きに制限される等)
・証拠金不足でナンピンエントリーができない
→こちらも問題ありませんでした。
以上です。
よろしくお願い致します。
comment by KSK (2022/11/18 06:48)
KSK様
ご丁寧にご説明いただきありがとうございます。
>>エントリーに使用する分析が、稼働時間内の動きに制限される
このようなことはございませんが、稼働開始のタイミングによっては以下の事象も考えられます。
例えばフォワード口座がポジションを持っている状態の時に稼働開始したとすると、
値動きによっては一時的にフォワード口座と異なるエントリーを行う場合がございます。
極端な場合、フォワード口座が買いポジションでナンピンエントリーを重ねている中、
ご自身の口座では売りポジションを持つこともあり得ますので、
今回のエントリー数の違いはそれによって生じた可能性もあるかと思います。
今のところ以上のような見解を持ちましたがいかがでしょうか?
よろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2022/11/18 14:55)
ご連絡ありがとうございます。
その可能性はありそうですね。
フォワード口座自体をMT4で(Read Onlyなど)閲覧はできますか?
現在、こちらの取引履歴より照合をかけていますが、ポジション保有は確認することができませんので・・・
出来なければ、一旦は様子を見ようと思います。よろしくお願いいたします。comment by KSK (2022/11/18 16:35)
大変申し訳ございませんがRead Onlyでの閲覧はフォワード口座の仕様上できません。
このページの取引履歴内下部の「Open Trades」が現在保有中のポジションとなります。
完全にリアルタイムではありませんが、ある程度の状況確認は可能かと思います。
お手数をおかけしますが何卒よろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2022/11/18 17:08)
ご連絡ありがとうございます。
OpenTrade等でここ2日間、履歴を確認させていただきました。
やはり、ポジション保有が異なっていることが確認できました。
異なるポイントとしては、
フォワード口座でエントリーしているのにも関わらず、私の口座ではエントリーしていない。
→初回エントリーがないため、ナンピンのエントリーが無い。
→全体のエントリーおよびクローズ回数が少ない。
VPSなど使用せず、一般のPCからMT4を用いているため、回線が遅いためでしょうか?
何か思い当たる部分がございましたらご連絡いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
comment by KSK (2022/11/22 14:28)
KSK様
ご連絡ありがとうございます。
当方でも複数環境にてロット数および保有ポジション上限の変更による、
ポジション数の差異が起きるかどうかを確認させていただきました。
結論から申し上げますとこちらの環境では同様の現象は起きませんでした。
PC環境や回線によって多少のエントリータイミングの違いはあるかと思いますが
(今回の検証でも環境によって0.01ドル単位での誤差は発生しました)、
ポジション数が異なるほどの結果の違いはございませんでした。
念の為申し上げますが、表示チャートが異なれば結果も異なります。
チャートの時間足が1分足で表示されているか、通貨ペアをお間違えではないか
今一度ご確認いただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2022/11/22 23:02)
ご丁寧にお返事頂きまして誠にありがとうございます。
エントリータイミングの違い→エントリーはするが、OpenTimeがコンマ秒単位で違ってくる。
という意味で受け取りました。
チャート時間足および通貨ペアについても確認致しましたが、
M1(1M)で稼働しており、通貨ペアもXAUUSDとなっております。
ちなみに、Opentime、Closetime、ナンピン数(初期ロット違いはあるが)がほぼ一致しているものもありますので、
基本的にEAの稼働については問題ないと考えております。
また何かアドバイス頂けることがございましたらご連絡いただけますと幸いです。
宜しくお願い致します。
comment by KSK (2022/11/23 06:37)
KSK様
ご連絡ありがとうございます。
>>エントリータイミングの違い→エントリーはするが、OpenTimeがコンマ秒単位で違ってくる。
という意味で受け取りました。
おっしゃる通り、
・エントリーはするが、OpenTimeがコンマ秒単位で違ってくる
・結果的に約定価格に0.01ドル単位での誤差が発生する
という意味でした。
言葉足らずで失礼いたしました。
表示チャートに特に問題もなく、
Opentime、Closetime、ナンピン数(初期ロット違いはあるが)
がほぼ一致している取引もあるとのこと、追加情報ありがとうございます。
当方でも複数環境にて検証を続けてまいりますので、
もし問題の解消に繋がるような事があればこちらでKSK様を含めたユーザー様にご案内させていただきます。
大変お手数をおかけしまして恐縮ですが、KSK様の取引環境においても何かございましたら、
情報をお寄せいただけますと幸いです。
また、ユーザーの方で同様の現象が起きる方がいらっしゃいましたらこちらにご報告下さい。
よろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2022/11/23 09:12)
コメントを書く
取引開始・終了時間の指定について (2) 2022/11/15 20:26 更新
取引開始・終了時間を何度設定しても、取引開始時間前にポジションを取ってしまいます。
例えば、18時取引開始と指定しても、15時にはすでに取引をはじめてしまいます。
どうすればよいでしょうか?comment by hiro (2022/11/11 18:02)
hiro様
ご質問ありがとうございます。
複数の環境で取引時間設定のテストを行ないましたが、
おっしゃるような誤動作は確認できませんでした。
また、EAを公開する際には事前に様々なテストを何度も行っておりますが、
取引時間設定の異常は今まで一度もございませんでした。
大変申し訳ございませんがこれ以上の対処はできませんのでご容赦下さい。comment by RISING.Official (2022/11/15 20:26)
コメントを書く
指標前の停止、ポジション決済について (2) 2022/11/15 20:16 更新
重要指標発表前に自動売買停止をと書かれていますが、停止前に持っているポジションはどうしたらいいですか?
停止前に全決済か持ち越しのどちらですか?comment by たろう (2022/11/11 17:34)
たろう様
ご質問ありがとうございます。
公開フォワード口座では基本的に重要指標発表前後に稼働を停止します。
指標発表時にリスクを回避したい方は事前に保有ポジションを全決済される事をお勧めしますが、
運用についてはトレーダー様に各々でご判断いただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2022/11/15 20:16)
コメントを書く
裁量取引 (5) 2022/11/10 14:47 更新
ユーザーです
お手数おかけします
恐縮です
裁量取引
自動が起動している時裁量取引でエントリー
自動取引の決済は終了
裁量取引ポジションが残ったとき
→当日決済せず、翌日様子見をしたいとき
翌日このポジションが自動取引に影響与えますか
翌日
この裁量取引でとったポジションを
残し自動ボタンをクリックすると
この裁量ポジションと自動の
関連性
兼ね合いでどうしたらよいか
迷います
comment by M (2022/08/01 16:53)
M様
ご質問ありがとうございます。
裁量取引で保持しているポジションは自動取引には影響を与えません。
ただし、ポジションの大きさ・証拠金維持率によっては、新規ポジションが取れないなど間接的に影響がある可能性はあります。comment by RISING.Official (2022/08/01 21:25)
開発者様
ポジションを持っていて、ある程度利益がのって手動で利確した場合、
その後自動でポジション取りに影響はでますか?
現在、9時から午後3時ころまでチャートを監視しながらトレードをしていますので
ここで利確したいという場面がありますが、いかがなものでしょうか?comment by ゆうき (2022/11/10 10:16)
ゆうき様
ご質問ありがとうございます。
EAが取ったポジションを手動で決済しても、
その後エントリーポイントになれば自動でエントリーを行います。
よろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2022/11/10 10:32)
開発者様
よかったです。
ありがとうございました。comment by ゆうき (2022/11/10 14:47)
コメントを書く
指標前の停止について (2) 2022/11/07 19:55 更新
指標前に停止させることがあるとのことですが、ほぼ毎日何かしらの発表はあります。
具体的にどんな指標で止めるのか、稼働時間は何時から何時までなのか、詳細な説明をお願いします。comment by やまもと (2022/11/06 17:44)
やまもと様
ご質問ありがとうございます。
フォワード口座での運用につきまして、稼働停止の予告等は行っておりません。
事前に指標カレンダーを確認する事で指標発表のタイミングや休場は把握できますので、
トレーダー様に各々でご判断いただきたいと思います。
稼働時間は基本的に24時間稼働しております。
以上、よろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2022/11/07 19:55)
コメントを書く
21日の稼働停止 (2) 2022/10/26 18:51 更新
開発者様へ
ご確認なんですが、フォワードでは21日稼働停止されていますが、
理由を教えて頂けましたら幸いです。comment by yuuki (2022/10/25 20:57)
yuuki様
ご質問ありがとうございます。
21日につきましては、新規EA稼働の為のサーバーメンテナンス、
為替介入への懸念、週末リスクなどを考慮し稼働停止いたしました。
以上、よろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2022/10/26 18:51)
コメントを書く
お昼にゼロカットしました (2) 2022/10/26 18:33 更新
日本時間の10/26 10~16時(EA内4~10時)にかけて売建が決済できずに破綻しました。
昼のみ稼働させて、基本初期設定で運用すれば良いと思っていたところ破綻していたので驚きました。
フォワード口座は破綻していない様なのですが、どのような設定で運用しているかお教え頂けますでしょうか?comment by バフ太郎 (2022/10/26 15:35)
バフ太郎様
ご質問ありがとうございます。
フォワード口座はマニュアルに記載しております推奨設定で運用をしております。
フォワード口座につきましてはEAの運用開始から5か月以上が経ち、
証拠金も当初より増えているため破綻リスクは軽減されています。
ここのところ政府の為替介入により市場は神経質になっており、
特にこれからEAの運用を始める方や、まだ証拠金が十分ではない方は、
EA稼働のタイミングにくれぐれもお気を付け下さい。
以上、よろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2022/10/26 18:33)
コメントを書く
証拠金に応じた推奨ロット数 (4) 2022/10/24 22:39 更新
お手数をおかけし恐縮です
ユーザです
→EGBPUSD 本日よりユーザ
証拠金に応じた推奨ロット数
どこかで記載があった気もしますが見落とし
推奨ロット数
証拠金1000ドル→ 0.01でしたか??
comment by S (2022/09/15 01:34)
S様
ご質問ありがとうございます。
こちらのEAの推奨ロット数は
証拠金10,000ドル/0.05ロットです。
よろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2022/09/15 17:39)
>証拠金10,000ドル/0.05ロットです。
とありますが単純計算で2000ドル/0.01でも良いという考え方でしょうか?comment by tono (2022/10/24 22:05)
tono様
ご質問ありがとうございます。
>単純計算で2000ドル/0.01でも良いという考え方でしょうか?
はい、証拠金に対する比率計算で問題ないという考えです。
公開口座の証拠金が10,000ドルスタートのため、0.05ロット表記にしております。
よろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2022/10/24 22:39)
コメントを書く
損切りについて (2) 2022/10/24 12:09 更新
ユーザーの口座に関しては、開発者の意志では損切りはできませんよね?
よろしくお願いいたします。comment by hiro (2022/10/23 08:52)
hiro様
ご質問ありがとうございます。
仕組み的にそれはできません。
よろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2022/10/24 12:09)
コメントを書く
レバレッジ規制 (5) 2022/10/22 15:17 更新
200万入金するとレバ500になります。
100万1000倍の時1ポジ持ち含み損1万としたら200万500倍ならどうなりますか?
含み損は同じでロスカットされるのが少し早くなるだけですか?comment by taro (2022/10/02 06:17)
EAの内容や設定に関わるご質問にはお答えできますが、それ以外のご質問にはお答えいたしかねます。
申し訳ございません。
レバレッジに関するご質問でしたらGemForexのカスタマーサポートへご質問下さい。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2022/10/03 09:49)
ロットが同じなら証拠金が多い分、ロスカットは遅いですよね。
大した問題ではないです。comment by tn (2022/10/14 02:56)
質問です。
開発者の裁量で損切りなどを突然おこなうといったことはありませんか?
よろしくお願いいたします。comment by hiro (2022/10/22 07:24)
hiro様
ご質問ありがとうございます。
相場を見て、いわゆる裁量判断で損切りや利確を行った事はございません。
相場が大きく動きそうな重要度の高い指標発表前後、
週末、祝日、連休前後などに稼働を停止するために
保有ポジションを解消する目的で稀に裁量決済を行う事はございます。
よろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2022/10/22 15:17)
コメントを書く
なんだこれ?! (3) 2022/09/30 19:03 更新
ちんだひとーcomment by カレーメシ (2022/09/22 16:31)
数あるGEMのEAの中でも究極のハイリスクハイリターンEAです。comment by MACDEX (2022/09/25 11:50)
月の破綻確率が8割以上あるけど、生き残ったら4倍だから、
クレジット前提なら期待値プラスなのかな?
100%現金だとかなりマイナスになるやつ。comment by まさ (2022/09/30 19:03)
コメントを書く
今年の相場に適したパラメータ (1) 2022/09/29 12:05 更新
証拠金2200ドル(30万円)で今年の相場に適したパラメータと時間足、ありましたよ。
今月だけで、35万円取れました。
バックテストでは今年1月10日から現在まで完走して、約20000ドル取れます。
それ以前だと破綻するんですけどね。
デフォルト設定でリアル口座飛ばしたので悪く言いたいこともありますが、使いようだと思います。comment by T (2022/09/29 12:05)
コメントを書く
色々と検証しました。 (2) 2022/09/25 10:56 更新
・証拠金500万、0.01ロット、倍率2倍、100pipsのマーチンゲール幅、時々相場を見て一方通行に流れそうなときや月曜日や経済指標がある時は稼働を停止することを心がけると、なんとかとばずに運用できそうですね。投資は自己責任なので、EAの特性を理解しながら使うとよろしです。comment by シンクラケン (2022/08/26 19:01)
ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
しかし証拠金500万はなかなか勇気のいる額ですね。次のボーナスに当選したらチャレンジしてみます。comment by MACDEX (2022/09/25 10:56)
コメントを書く
稼働停止の予告 (3) 2022/09/16 18:52 更新
時折裁量により危険回避のために稼働停止される時があると思いますが、稼働停止予告などをどこかで発信されてたりはされていませんか?
コレがあればかなり最強の運用ができると考えておりますcomment by Zod (2022/09/15 03:14)
Zod様
ご質問ありがとうございます。
現在のところ稼働停止予告などは行っておりませんが、ご要望として検討させていただきます。
貴重なご意見ありがとうございます。comment by RISING.Official (2022/09/15 17:55)
ぜひ良い方向でご検討ください
システムはとても優秀だと認識しております
同じ様なリスク回避ができれば知人にも勧められる様になります
よろしくお願いしますcomment by Zod (2022/09/16 18:52)
コメントを書く
変則(特殊なマーチングナンピンとはどういう意味でしょうか (2) 2022/09/15 17:50 更新
お手数をおかけし申し訳ないです
変則マーチングナンピンとはどういう意味でしょうか
通常のナンピンとの違いは何でしょうか
愚かな質問でしょうが
安全性がアップすると解釈してよろしいんでしょうか
comment by S (2022/09/15 01:38)
S様
ご質問ありがとうございます。
通常のマーチンゲール法のように単純な倍掛けの計算ではなく、
独自の計算式によってナンピンポジションのlot数を決定していますので、
「取引スタイル:特殊ナンピン 変則マーチンゲール」
と記載しております。
安全性とは直接関係ございませんので予めご了承下さい。comment by RISING.Official (2022/09/15 17:50)
コメントを書く
売買カレンダー収益の設定時間? デモと実践利益差 10倍?? (2) 2022/09/10 21:46 更新
お手数をおかけします
ユーザーです
売買カレンダーで掲載されている収益の
設定時間 システム開始時間終了時間は何時ですか?
それとも24時間対応ですか??
9月9日 ある意味不可解な結果です
デモ口座 ロット数 *0.01 起動9時?決済20:55 利益69179円
実際の自分口座 ロット数 0.03 起動9時20 終了14時
決済15:00 利益7360円
起動開始時間意図的にずらす
実践ロット数が3倍で 利益が約10分の1は低すぎると感じます
comment by S (2022/09/10 17:40)
S様
ご質問ありがとうございます。
売買カレンダーに表示されるフォワードテスト運用は基本的に24時間行いますが、
重要度の高い指標発表前後、週末、祝日、連休前後は稼働を停止することがあります。
9月9日の運用結果について、頂いた情報だけでは正確に判断できかねますが、
稼働時間が異なる運用結果は当然異なり、ロット数にも比例しません。
同じ稼働時間であればロット数に比例した結果になったと思います。comment by RISING.Official (2022/09/10 21:46)
コメントを書く
ルール確認 裁量トレードとモンスターゴールドの関係性 (2) 2022/09/02 18:25 更新
お手数おかけします
ユーザーです
裁量トレードとモンスターゴールドの関係性
EAでモンスターゴールド起動中に
違うポジション口座を使って
同時刻に
裁量トレードができるのか
ときによっては
モンスターと両建てになることもあります。
確認させてください 可能ですか
comment by オオカワラ (2022/09/02 14:18)
オオカワラ様
ご質問ありがとうございます。
裁量取引で保持しているポジションは自動取引には影響を与えません。
ですので同時刻の裁量トレードは可能です。
ただし、複数口座での両建てがGemForexの取引ルールに違反する可能性もございますので、GemForexカスタマーサポートにもご確認下さい。comment by RISING.Official (2022/09/02 18:25)
コメントを書く
損切後 (2) 2022/08/30 14:25 更新
開発者様
有事の際など、思い切って損切したその後はポジション持ちますか?comment by ゆうき (2022/08/30 13:05)
ゆうき様
ご質問ありがとうございます。
手動で損切り後も、エントリーポイントになればポジションを持ちます。comment by RISING.Official (2022/08/30 14:25)
コメントを書く
スプレッドの開き (2) 2022/08/26 17:21 更新
開発者様
相場の変動で、スプレッドが大きく開いたときは、どのように動作しますか?
GEMは朝方に大きく開くようですが、朝方は止めておりますので問題はないですが、
朝方以外で動かしているときに気になります。comment by ゆうき (2022/08/26 09:47)
ゆうき様
ご質問ありがとうございます。
エントリーに関して、スプレッドを考慮して不利益にならないようにエントリーします。
決済に関しても、スプレッドの開きによって本来プラス決済になるはずのポジションがマイナスになってしまうような場合は決済を行わない仕様になっております。
バックテスト、フォワードテストにおいてもスプレッドの開きによる不利益は現時点で確認できていませんので影響はないものと考えております。
ただし、スリッページの影響は受けますので、急激な値動きで利益確定のはずが微妙にマイナス決済になってしまった例は過去何度か確認しています。comment by RISING.Official (2022/08/26 17:21)
コメントを書く
インチキEA (6) 2022/08/19 23:22 更新
莫大な資金力で巧みに破綻を回避して成績だけ良く見せている
破綻したら、すぐに名前だけ変えて全く同じロジックのEAを改良したと言って再公開
何故こんなEAが人気なのかわからない
非常に悪質です
comment by darui (2022/08/17 20:37)
もう参考にならなくなりましたね。
稼げるのは稼げるけど、ナンピン幅が狭いので、大きく動いた時はもろいです。
100万の0.05でも安心できるレベルではありません。
口座に積み上げるのではなく、原資分稼いだら出金するのがベスト。
あとは細かい出金を繰り返して、やられを少なくする。
生き残り最優先!comment by ひまわり (2022/08/18 15:42)
こんだけ資金が積みあがると、基本的に破綻はしなくなるので参考にはなりませんね。
毎日の最大lotとかが簡単にわかるといいんですけどね。
まあエクセルに張り付けて自分で調べればいいですけど...comment by te (2022/08/18 20:05)
この開発者のEAはお勧めしない。
まずナンピン幅が8pipsと以上狭く、(ちなみにEX Goldは4pips)
デモ運用なら資金もポジション数も無限なので爆益は可能だが、リアル運用は破綻は免れない。
開発者はEAが破綻しても名前だけ変えすぐにリスタートできるし、
ユーザーが破綻しようがEAの利用料は開発者に還元されるから絶えず出品している。comment by Goldマニア (2022/08/19 08:30)
・EAの特性を理解して、気を付けて運用しようよ。文句言うのであれば、使わなければよいだけだし。投資は自己責任だからね。comment by シンクラケン (2022/08/19 13:42)
投機を投資と勘違いしたアホが顔真っ赤に喚いてて憐れなんよ。
「Bブックが無償でそんなもん提供するわけねー」ってまともな思考すら出来ないガチ養分やん。
「これブン回したら不労所得だ!」って一瞬でも頭過ったなら頭ハッピーセットなんで、詐欺に引っかかる前にデモ使って裁量覚えよ?comment by みよしの (2022/08/19 23:22)
コメントを書く
昨日の下落、、、 (4) 2022/08/17 01:32 更新
昨日の下落で軽く上限LOTの30以上積んで、とんでもない含み損を抱えていたと思いますが、これだと通常は使用できないですよね?comment by I (2022/08/16 08:01)
今までは運がよかっただけで
いつか必ず破綻するEA
使うことはお勧めしない
ExGold見てみ?
グラフ垂直落下で全カットされてるcomment by Dash (2022/08/16 08:27)
お世話になります。
MONSTER GOLD について質問があります。
パラメータのセットについてですが、$3逆行したときにロスカットしようと
LossCutPointを300にセットしましたが、$0.3でロスカットされました。
桁が間違っているかなと思い LossCutPointを3000にセットしましたが結果は同じで
$0.3ドルでロスカットされています。
TakeProfitPoint1,2では100Pointあたり$1で正しく動作しますが、LossCutPointは
動作がおかしいです。
そちらで正しく動作するかご確認くださるようお願い致します。
comment by Hatakeyama Kimihide (2022/08/16 11:41)
フォワードはデモだから30lot以上になっても動作します。
リアル口座では、3.00で30を超えてこれ以上はエントリーされません。
今回は16ドルの逆行で30lotに到達することを考えると、危険ですね。
comment by ひまわり (2022/08/17 01:32)
コメントを書く
ExGoldとの違いについて (6) 2022/08/15 20:40 更新
ExGoldの利用者です。良いEAを公開してくださり、ありがとうございます。感謝です。
質問なのですが、本EA MonsterGoldを下記設定で稼働させることを検討しています。
・証拠金: 20万円
・稼働時間: 10:00-17:00
・Lot: 0.01
同条件で、ExGoldを稼働させた場合と、MonsterGoldを稼働させた場合は、結果は異なってきますか?
双方のロジック、リスクについて違いがあれば可能な範囲でご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いします。comment by Chan (2022/08/12 17:38)
Chan様
ご質問ありがとうございます。
それぞれ設計の異なるEAですので、同条件で稼働させた場合でも結果は異なります。
EX GOLDは稼働時間を10:00~17:00に絞り、それに合わせてチューニングを施しています。
MONSTER GOLDは24時間稼働させることを前提に設計しているのが基本的な違いです。
パラメーター値を変更する際はバックテスト等で動作をご確認の上で稼働されますよう、よろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2022/08/12 21:59)
RISING. Official 様
ありがとうございます。comment by Chan (2022/08/15 06:00)
そのEX GOLDも今日全ロスカットされたけどねcomment by Novel (2022/08/15 17:39)
・今日の一歩通行相場は、このEAでは対応できないね。稼働停止して、ストップいれないと厳しいよね。私もやられたよー。comment by シンクラケン (2022/08/15 18:08)
私もバックアップで検証したけど、たまたま運が良かっただけだね
10時〜17時でも20万程度じゃ余裕でLCになりますよcomment by Novel (2022/08/15 20:40)
コメントを書く
本日のフォワードは停止? (6) 2022/08/10 22:09 更新
開発者様
本日のフォワードは停止しているようですが、理由を教えて頂けますと幸いです。comment by ゆうき (2022/08/08 20:19)
ゆうき様
ご質問ありがとうございます。
米国雇用統計後の週明けであることや、夏休みシーズンであることから急な値動きを警戒して一時的にフォワード口座での運用を停止しております。comment by RISING.Official (2022/08/09 08:12)
開発者様
米国雇用統計はいつでも前後は止めたほうがよさそうですね。
また、例年8月は枯れ相場というかあまり動かなかったり、急な値動きがあったりするので停めたほうがいいですね。
再開するとすればいつごろかとお考えですか?
参考までにお聞かせください。
comment by ゆうき (2022/08/09 13:06)
ゆうき様
ご質問ありがとうございます。
フォワード口座につきましては本日より徐々に稼働時間を増やす予定です。
通常稼働にするのは来週15日以降の予定です。
ご利用になる際はご自身の判断と責任の下でご利用頂きますようお願いいたします。
よろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2022/08/10 08:56)
米CPI前も停止した方がいいです。
最近はげしいです。comment by ひまわり (2022/08/10 21:24)
開発者様
ひまわり様
ありがとうございます。comment by ゆうき (2022/08/10 22:09)
コメントを書く
ポジションについて (2) 2022/08/05 08:29 更新
質問なのですが、ポジションを持っている状態で自動売買を停止している場合、ナンピンはされず設定内容で利確や損切が行われるのでしょうか。comment by T (2022/08/05 04:50)
T様
ご質問ありがとうございます。
自動売買を停止した場合は利確も損切りも行われません。comment by RISING.Official (2022/08/05 08:29)
コメントを書く
損切設定について (3) 2022/08/02 17:16 更新
・損切設定ですが、デフォルトでは0とありますが、例えば1000pipsで損切したい場合は、1000と入力すればよろしいのでしょうか?
comment by シンクラケン (2022/08/01 22:28)
設計思想上それが正しいものてあったとしても、少なくともデモ口座では想定しているような動作はしませんよ。
デモでだめなので、怖くてリアル口座では試していませんが。
ちなみに、配信者は、損切設定の不正動作に関する質問には答えてくれません。comment by S (2022/08/02 02:45)
シンクラケン様
ご質問ありがとうございます。
ロスカットポイントの設定値はpipsではなくpointになります。
XAUUSDのようなCFDの場合pointの計算が他の通貨ペアと異なる事と、
決済ロジックの関係上、TPもSLも設定数値に達した瞬間に決済を行う訳ではない事から、
数値を変更しながらデモ口座やバックテストで事前に調整を行っていただけますと幸いです。comment by RISING.Official (2022/08/02 17:16)
コメントを書く
時間設定注文により違い (2) 2022/08/01 21:18 更新
お手数おかけします
時間設定注文により違い
① 9時から14時
② 9時から16時
①については14時以降の新規注文は
受け付けない
→仮に15時過ぎてもナンピンポジションが
取られることがありますが、
あくまで9時14時までのポジションに関わる
利益確定のためのポジションを(ナンピン)
とるが、それが解消されたらこれ以外の
ポジションをとることはない
この解釈でよろしいですか
comment by M (2022/08/01 16:48)
M様
ご質問ありがとうございます。
その解釈で合っています。comment by RISING.Official (2022/08/01 21:18)
コメントを書く
マイナス で 損失 確定 ? (2) 2022/08/01 21:16 更新
ユーザーです
お手数おかけし恐縮です
マイナス で 損失 確定 ?
利益が出るまで確定しないと認識してましたが
本日損失確定
これは設定終了時間が過ぎたからの収束でしょうか
設定終了時間を14時にしてましたので、
これに合わせた決済と解釈していいのですか
例えば15時段階で損失が出ていても
決済するのでしょうか
今までの認識としてはプラスで決済する
comment by M (2022/08/01 16:37)
M様
ご質問ありがとうございます。
おそらくですが、ポジション数がある程度膨らんでいたため、決済の瞬間の急な値動きでたまたまマイナスになってしまったのだと思われます。
時間設定によって含み損がある状態で強制決済するような事はありません。comment by RISING.Official (2022/08/01 21:16)
コメントを書く
ナンピン回数について/安全性 (11) 2022/07/31 20:12 更新
お手数おかけします
現在ユーザーです、資金は350万 この状況で質問です
質問2つお願いします
質問1
ナンピン回数は 何回が理想ですか??
極端に 証拠金350の時 ナンピン8回とナンピン40回
どんな差がありますか
質問2
証拠金の差でナンピン回数変えるべきですか
例
①証拠金400万
②証拠金50万
ー-----
ナンピンに関して
例えばナンピン8回で9回目から反対側ポジションを取る=‼️保険
=‼️損失固定
この発想からすると
ナンピン回数は短い方が‼️安全
comment by Marty (2022/07/07 08:59)
こっちも答えないので
質問1 自分で決めろ。
ナンピン8回、ナンピン40回。その場その場で違う。検証する人によっても結論は違う。
質問2 自分で考えて決めろ。
ナンピンが少ないときのみ嵌る。大きい時のみ嵌る。完璧な設定なんてない。
自分で使ってもいいと思える妥協点をみつけろ。
安全?そんなものなんてない。安全を考えるなら、手を出すなです。
コメントをみてわかるとおり、ゼロカットする人続出。comment by MINATA (2022/07/09 10:43)
Marty様
ご質問ありがとうございます。
一つ目のご質問についてですが、まず前提としてGem Forexの口座ではポジション数制限がありますので、例えばナンピン回数を40回と設定したとしても30回以上のナンピンは行うことができません。
その事を考慮した上で、デフォルトの設定ではナンピン回数は999回(事実上の30回)としております。
二つ目のご質問について、証拠金に応じてナンピン回数を変更することで何か優位性が出るような設計はしておりません。
ご質問内容は、個々の資金管理に関わる内容かと思いますので申し訳ございませんがお答えはできません。
EAのご利用や設定の変更の際はご自身の判断と責任の下でご利用頂きますようお願いいたします。comment by RISING.Official (2022/07/09 13:46)
MINATA様へ
そのような言葉で回答を記載するのは常識が無いかと思います。この場は分からない事を開発者様へ質問をしているだけです。上から目線で投稿されるのは控えて頂きたいです。
comment by NN (2022/07/15 18:58)
割のいい資産運用とでも勘違いしている初心者様をぶっ叩く優しい人じゃないか。
「自己責任」を何だと思ってんだ?comment by (2022/07/17 02:37)
このEAに抱く感想は危なすぎだな。なのに爆益のため人気
そのまま回してると破綻するタイミングは何度もあるのに、製作者がうまく避けるから
危険性がいまいち伝わってない
EAをダウンロードして、初期設定と推奨証拠金を入れて運用する考えるのがめんどい勢は確実に破綻
設定をうまくいじれば、破綻しにくくはなるけど、
手を出してすぐやられるか、慣れて油断したぐらいにやられるかの違いかな
どこかで運用を辞めない限り、勝ち逃げはできないと思う
製作者はいまはうまく運用してるが、この製作者の破綻率は100%なのでいずれ破綻するとみてるcomment by MINATA (2022/07/17 05:39)
破綻率100%はナンピンマーチンの行きつく先ってだけだし、何もこのEAに限ったことじゃない。
そもそも逆行させてる時点で破綻してるってアホじゃないなら理解しよ?
comment by (2022/07/29 22:27)
・一度、破綻しましたが再度入金して、稼働時間9:00~20:00の0.01ロット、現在、上昇トレンドっぽいけど、上がったところで売りがエントリーすると思うので、倍数1で稼働させています。うまく経済指標を回避したり、ロットを抑えたり、倍率を下げたりしたら、1週間で4万は稼げますよ。一度、破綻したので勉強させてもらい、EAを稼働しておりますが、無料でここまで稼げるのであればすごいと思うけどね。製作者様の回避能力を事前に教えてもらえたらなお、良いのですけどねwcomment by シンクラケン (2022/07/29 22:44)
開発者様
ご質問です。
ロット制限数30ロットと認識してましたが、ナンピン30回で間違いないでしょうか?comment by ゆうき (2022/07/31 07:56)
ゆうき様
ご質問ありがとうございます。
MT4オールインワン口座においてはポジション数制限30個、かつ上限ロット数30ロットです。
comment by RISING.Official (2022/07/31 10:16)
そういうことなんですね、ありがとうございました。comment by 開発者様 (2022/07/31 20:12)
コメントを書く
来週の稼働について (3) 2022/07/31 13:05 更新
・製作者様、このEAを利用している方に聞きます。来週の稼働は控えたほうがよろしいでしょうか?月初なのと、金曜日に雇用統計があるので、大きく動きそうな予感と、夏枯れ相場になりそうでボラが増えそうでどうしようか迷っています。教えて頂けると幸いです。comment by シンクラケン (2022/07/30 19:23)
シンクラケン様
ご質問ありがとうございます。
大変申し訳ございませんが、EAの設定等以外のご質問にはお答え出来かねます。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2022/07/31 10:16)
・返信ありがとうございます。とりあえず、雇用統計、月末は危険だと思うので、稼働停止しようと思います。また、米国の休場と休場明けは稼働を停止します。comment by シンクラケン (2022/07/31 13:05)
コメントを書く
MT4一括決済システム導入 不具合は?? (2) 2022/07/26 15:45 更新
お手数おかけします ユーザーです
MT4一括決済
→ One click close これがあるみたいですが
MT4一括決済システム導入考えてますが
システムへの 不具合はありますか??comment by M (2022/07/25 13:42)
M様
ご質問ありがとうございます。
プログラムの中身がわかりませんので何とも申し上げられません。
デモ口座等でお試しされたほうがよろしいかと思います。comment by RISING.Official (2022/07/26 15:45)
コメントを書く
システム起動中設定変更 (2) 2022/07/26 15:40 更新
お手数おかけします ユーザーです
システム起動中設定変更??
ロット数変更ナンピンの幅の変更等したいとき
どうすればいいでしょうか?
→自動売買スイッチオフ❌そして変更
またはトレード終了後 システム終了段階で
設定変更する
どちらですか
comment by M (2022/07/25 12:19)
M様
ご質問ありがとうございます。
どちらでも正常に動作するはずですが、念のため設定変更後にMT4を再起動することをお勧めいたします。comment by RISING.Official (2022/07/26 15:40)
コメントを書く
しつこい期間限定キャンペーン (1) 2022/07/24 19:35 更新
消せやcomment by 741 (2022/07/24 19:35)
コメントを書く
両建て設定と片建て設定2枚 (5) 2022/07/22 18:49 更新
モンスターゴールドの両建て設定はそれぞれ別のロジックを用いているそうですが、両建て設定で稼働するのと、買いのみ、売りのみで2つEAを稼働させるのとでは挙動に差があるのでしょうか?
また、差があるのでしたら、どのような違いが生まれるのかご教授ください。comment by パーパー (2022/07/19 19:37)
パーパー様
ご質問ありがとうございます。
「両建て設定はそれぞれ別のロジックを用いているそうですが」
とありますが、それぞれ別のロジックを用いているわけではございません。
損益を合算せず、それぞれ独立して計算を行っています。
ですので両建て設定で稼働しても、買いのみ、売りのみで2つEAを稼働しても同じ結果になるかと思います。comment by RISING.Official (2022/07/19 23:03)
すみません、他人の質問に便乗して申し訳ないのですが、伺いたいことが。
マニュアルを拝見しても、片建設定する箇所がなさそうなのですが、
当EAは片建設定(買いのみ、売りのみ)が設定できるEAなんでしょうか?comment by se (2022/07/22 12:34)
se様
ご質問ありがとうございます。
片建設定はMT4の設定で行う事ができます。
MT4でEAの設定画面→全般タブ→「コモン」のポジション部分を選択で決定できます。comment by RISING.Official (2022/07/22 16:34)
開発者様
全般設定で変えられるとは初めて知りました...
大変勉強になりました。
ありがとうございました。comment by se (2022/07/22 18:49)
コメントを書く
LossCutPointの動作が変 (1) 2022/07/22 14:15 更新
LossCutPointを5から1000000までで様々テストしてますが、動作が変です。
エントリーの次の足でカットすることがほとんどで、まれにいくらかナンピンした後利確又はカットすることがあります。
この点、ロジックの説明又は必要があればEAの改修再配布をお願いします。
また、LotsTimesを30未満にして、適切にロスカットできるか検証したいのですが、上記のとおりLossCutPointの動作が変なため、検証できません。
例えば、0.01lotスタート 1.6ドル幅 Lotadd:1 LotsTimes:15とし、15回目が10万円程度の含み損となり、15回目をエントリーした時点でカットしたいときは、どのような設定になりますか。comment by 山田 (2022/07/22 14:15)
コメントを書く
設定時間に終了しません (2) 2022/07/19 23:14 更新
お手数おかけします
ユーザーです
設定時間14:00にしていても
前回切りのいいところで決済となり
そのまま終了となるかと思いきや
再び14:10近辺にまたポジションを取り始めました。
このときは裁量で決済し 自動売買ボタン off
対策はございますかcomment by M (2022/07/19 22:22)
M様
ご質問ありがとうございます。
以前ご質問いただいた起動時間の件は解決されましたでしょうか?
終了時間につきましても、パラメーター設定値を変更した後にポジションが無い状態でMT4の再起動を行う、あるいは動作環境自体(PC・VPS等)の再起動を行っていただければその後正常に動作すると思いますので、大変お手数ですがお試しくださいますようお願いいたします。
以上になります。
今後ともよろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2022/07/19 23:14)
コメントを書く
飛ばない証拠金は? (7) 2022/07/16 16:05 更新
証拠金390万円、ロット0.01、稼働時間9時15時の設定で飛ぶ可能性はありますか?comment by NN (2022/06/26 18:50)
NN様
コメントありがとうございます。
たまに同様のご質問を何件かいただきますが、相場に絶対はありませんので、いただいたご質問にお答えすることはできません。
個人でのリスク許容と資金管理の上、ご利用になる際はご自身の判断と責任の下でご利用頂きますようお願いいたします。comment by RISING.Official (2022/06/26 23:20)
たまたまその検討を土日にやったので、代わりに答えるよー
低確率である
破綻の条件が押し目なく45円担がれるで破綻の条件が緩すぎる
過去のバックテストでみれば、一時間で条件を満たすこともある
9時~15時の間には起きてないが、他の時間で今月だけでも何度も起きている
変動の起きやすい時間帯、変動の少ない時間帯。確かにあるけど、
変動の少ない時間帯で変動が起こらない根拠にはならないこと
海の近い海岸で何回も津波が起こってるけど、全部夜。だから昼間は安全だよー
とほぼいっしょ
うちも0.01ロットで3年破綻しない設定を見つけた
ざっくりと破綻確率を月3%として、月20万稼ぐ
100÷3×20=660万と390万の証拠金に対してわりがよいように一見みえる
これにさらに月末日初日、要人発言、重要指標止めるとすれば、さらにわりはよくなる
けど、辞めた
半年後、確認してみて、破綻してない120万損したーっと思うだろうが、
破綻してるかもの精神負担は割と大きい
短期的にリスクをとっても稼ぎたいならありだが、長期的に稼ぎ続けたいで手を出すEAじゃないcomment by MINATA (2022/06/27 11:52)
証拠金200万
0.03
10:00-20:00稼働
以上の設定で稼働していますが、
まだ破綻していません。
ただ、50ドルクラスの急騰急落があれば破綻すると思います。
私は1時間に1回位チャートを確認します。
状況によっては、手動利確や損切等ポジション整理してリスク回避に努めています。
何が正しいかは分かりませんが、放置だけは危険なので注意してください。
comment by ひまわり (2022/06/28 01:02)
ひまわり様
ご回答ありがとうございました。comment by N N (2022/06/28 09:01)
お世話様です ユーザーです
自動が起動中に裁量で反対売買したとき
①システムに不都合ありますか
不都合があるときどう対処したら
よろしいですかcomment by M (2022/07/15 22:03)
M様
ご質問ありがとうございます。
EA稼働中の裁量取引につきましてEAに影響は無いとは思いますが、設計上想定外のことですので万が一の事を考えてお控えいただきますようお願いいたします。comment by RISING.Official (2022/07/16 16:05)
コメントを書く
longonly (2) 2022/07/14 05:34 更新
はじめまして。
一点不明な点があるので教えて下さい。
こちらのeaは売り買い独立のロジックで取引されるそうですが、単独起動でlongcomment by パーパー (2022/07/14 05:30)
すいません、途中までしか投稿されませんでした。
longonly shortonlyで複数起動する場合と挙動はかわるのか、どういった変化が考えられるかご教授くださいcomment by パーパー (2022/07/14 05:34)
コメントを書く
誤動作?? 入力ミス?? (6) 2022/07/12 19:15 更新
お手数おかけします
現在ユーザーです
質問1
起動時間を:9:20に設定しましたが
モンスターゴールドが設定時間前に起動しました。
重大な出来事ですので
なぜでしょうか?
考えられる原因
①もしかしたらオープンタイム入力方法に間違いがあったかも
→9:20 →9:40
これを修正する時例えば2の数字を削除して4にする
②09:40入力すべきですか
comment by M (2022/07/11 09:10)
お手数おかけします
現在ユーザーです
質問
モンスターゴールド起動中に
”裁量で 両建てポジション”をとると
システムに影響が出ますか
影響がでるとき アフターフォローとして
何をすべきですか
comment by M (2022/07/11 09:12)
M様
ご質問ありがとうございます。
パラメーター設定値を変更し、その後上手く動作しなかった場合は必ずポジションが無い状態でMT4の再起動を行ってください。
その後正常に動作するはずです。
また、EAの稼働中で売りか買いのどちらかのポジションを持っているときに裁量で両建てポジションのエントリーを行ってもEAには影響はありません。
以上になります。
今後ともよろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2022/07/11 09:32)
利用者です。「9:20」では作動しませんね。「09:20」と入力すればOKかと思います。comment by H (2022/07/11 20:04)
7/6のドローダウンは最高でいくらいくらいだったのでしょうか?comment by たなか (2022/07/12 08:22)
ロスカットポイント10000は10ドルでよいでしょうか?
設定するとあっという間に損切りになっていると思うのですが
0.01lotでー50円くらいで決済になるのですが
どうなのでしょうか?comment by yuji (2022/07/12 19:15)
コメントを書く
取引に関して (5) 2022/07/12 11:15 更新
・7/5(火)16:00~17:00の取引が上記の取引履歴に乗っていないのですが、まだ、決済せずにポジションを所持しているのでしょうか?その時にナンピン&マーチンゲールでゼロカットになったのですが、製作者様は利益を上げ続けているのでしょうか?教えていただけると幸いです。comment by シンクラケン (2022/07/07 10:21)
誰も答えないので
製作者は予告なく、停止してひらりひらり回避してるのです。
ここまで利益を出す設定をしながら、一度も被弾しない。ニュータイプ並みの回避性能をしてます。comment by MINATA (2022/07/09 10:22)
シンクラケン様
コメントありがとうございます。
7/5(火)は米国連休明けのため一時稼働を停止しております。
その都度予告は行いませんが、フォワード口座では重要度の高い指標発表前後、週末、祝日、連休前後は稼働を停止することが多いので予めご了承下さい。
指標カレンダーを確認する事で指標発表のタイミングや休場は事前に把握できます。
comment by RISING.Official (2022/07/09 13:06)
・回答ありがとうございます。このEAは素晴らしいと思うのですが、痛い思いをしないためにはうまく停止や再開を繰り返すことが重要なのですね。前回の失敗を元に、マーチンゲール倍率を1にして、保持ポジションを10までを天井にして、0.01ロットで稼働をしています。時間は、こちらのコメントで教えて頂いた、10:00~20:00を参考にしています。日給1万の利益を出しているので、やはり、素晴らしいEAだと思います。今後も経済指標や米国時間を回避するやり方で利益を積み上げていきたいと思います。
回答して頂いた、製作者様、MINATA様、ありがとうございます。comment by シンクラケン (2022/07/09 17:07)
シンクラケン様
コメントありがとうございます。
また、当EAを高く評価いただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2022/07/12 11:15)
コメントを書く
open,close timeの設定について (2) 2022/07/07 06:22 更新
openを8:00 closeを20:00
に設定しますが、設定時間以外で新規で最小lotからポジションを持ってしまいますが
この設定時間は機能していないのでしょうか。
よろしくお願いいたします。comment by 黒 (2022/07/06 23:49)
黒様
ご質問ありがとうございます。
ポジションを全てクローズした上で一度MT4を落として再起動してみて下さい。comment by RISING.Official (2022/07/07 06:22)
コメントを書く
両建ての件 (2) 2022/07/06 13:48 更新
開発者様
素晴らしいソフトの提供ありがとうございます。感謝いたします!
その中で両建機能は特に素晴らしいのですが、そのタイミングが様々な場面で入り
疑問に感じています。どのようなタイミングで両建てが入るのか教えて下さい。
comment by NN (2022/07/06 07:29)
NN様
ご質問ありがとうございます。
ロングポジションとショートポジションを合算せず、それぞれ独立した計算でエントリーから決済まで行う仕様のため、結果的に両建てが発生します。
例えばロングポジションをエントリー後、値動きがショートエントリー条件に合致すればショートポジションを持ちますので結果的に両建てとなります。comment by RISING.Official (2022/07/06 13:48)
コメントを書く
ゼロカットしました。 (5) 2022/07/06 10:55 更新
・6月は収益が出ていましたが、7/5の日本時間22:45ころから、ナンピンの買いロット増大が始まり、あれよあれよとマイナスになり、一瞬でとろとろに溶けました。EAの設定をきちんと把握していなかった、私です。ラストチャンスの勝負でしたが、人生からの退場になると思います。明日、ゲムのジャックポットがあるので、それで、再起を図ろうと思いますが、裁量トレードもEAトレードも危険が危ないですが、小ロットで運用できるように設定を変更してこちらのEAをまた、使おうと思います。それでも、だめなら、人生から退場します。comment by シンクラケン (2022/07/05 22:34)
お疲れした。comment by ↑ (2022/07/06 00:30)
NY休場明けは参加者が気合入るので、このような値動きになることがあります。
今年1/3のお正月明けのように、休暇明けは狙われます。
このEAは稼ぐ力が抜群なので、NY時間に稼働しなくても十分利益確保できると思います。
comment by ひまわり (2022/07/06 04:09)
低額なら10時14時がよいかと思いますが私も検証中なので自己責任でお願いいたします。comment by NN (2022/07/06 07:12)
溶けた方はどのくらいの資金で運用してました?
また、溶けてない方で最大含み損はどのくらいですか?
設定はそれぞれ違うと思いますが教えて頂けると幸いです。comment by S (2022/07/06 10:55)
コメントを書く
7/4は停止推奨 (3) 2022/07/05 10:24 更新
7/4は米国独立記念日のためNY休場です。
停止をおすすめします。
休場時は市場参加者が少なく、ちょっとした要因で大きく動く可能性があります。
そこを機関投資家などの大口が狙いにきます。
さらに半期末の月末月初に重なるのでさらに危険です。
稼働するのであれば、NY時間まえに止める、ロットを下げるなどしてリスク回避に努めてください。
まあ、何もない可能性もあるので、それぞれの判断で運用しましょう。
トータルで考えれば、
月末月初
週末
NY休場
ディーラーや大口の夏休み(バカンス)
年末年始
以上の期間稼働を停止すれば、ある程度のリスクは回避されると思います。
大事な資産を守るのが最優先です。
生き残ることが、資産を増やす唯一の方法です。
comment by ひまわり (2022/07/03 19:01)
ひまわり様
とても参考になります。
ありがとうございます。comment by 鶏 (2022/07/04 08:51)
ひまわり様
貴重な情報ありがとうございいました。
comment by NN (2022/07/05 10:24)
コメントを書く
初めての投稿です (4) 2022/07/04 13:22 更新
・初めての投稿です。先月より稼働させていただいていますが、ドル円の取引も自動取引でなっているのですが、ゴールドと相関関係にあるから、稼働しているのでしょうか?それとも、私の設定ミスでしょうか?お分かりでしたら教えて頂けると幸いです。comment by シンクラケン (2022/07/01 08:35)
シンクラケン様
ご質問ありがとうございます。
ドル円のチャート上で稼働していないかご確認下さい。comment by RISING.Official (2022/07/01 12:53)
・EAの運用が初めてで、ゴールドだけではなく、ドル円も稼働設定したかもしれません。MT4のチャートから、ドル円を消して、再度、ゴールドチャートのみで運用開始させていただきました。これで、問題ないでしょうか?comment by シンクラケン (2022/07/01 15:36)
シンクラケン様
それで問題ないと思います。comment by RISING.Official (2022/07/04 13:22)
コメントを書く
両建てについて (4) 2022/06/28 09:57 更新
開発者様
モンスターゴールドの両建てについての
記載が取扱説明書にございません。
両建てのメカニズム
どのようなメカニズムで両建てされていく
システムなのかぜひお知らせくださいcomment by OS (2022/06/27 07:49)
OS様
ご質問ありがとうございます。
ロングポジションとショートポジションを合算せず、それぞれ独立した計算でエントリーから決済まで行う仕様のため、結果的にに両建てが発生することがございます。
何か目的があって両建てをすることはありません。comment by RISING.Official (2022/06/27 10:59)
開発者様
お返事ありがとうございます
お手数をおかけし恐縮です
聞きたかった事を補足させてもらます
例えば
1800で買いポジション
しかしトレンド下落し京葉50円下落したところで(1750の時点)
で反対側の保険として
売りポジションを持つ(損失固定)
これに近いようなポジションの取り方になる事はありますか
comment by OS (2022/06/28 09:42)
OS様
繰り返しになりますが何かの目的のために両建てをすることはありません。
従って保険として、損失固定のために両建てをすることもありません。
ロングポジションとショートポジションそれぞれで利益を追求した結果として両建て状態になることはございます。comment by RISING.Official (2022/06/28 09:57)
コメントを書く
MEGA GOLDとの違い (13) 2022/06/27 10:37 更新
現在もMEGA GOLDを使用していますが、何か違うのでしょうか?comment by りよ (2022/05/27 23:05)
りよ様
ご質問ありがとうございます。
また、MEGA GOLDをご愛用いただきありがとうございます。
MONSTER GOLDは取引に関するロジックのブラッシュアップを行い、更にエントリーの精度を高めました。
また、ご要望の多かったEAの動作時間設定機能を追加いたしました。
時期は未定ですが一定期間を経た後にMEGA GOLDの公開を停止する予定ですので、この機会にMONSTER GOLDのご利用を是非ご検討下さい。comment by RISING.Official (2022/05/27 23:39)
MONSTER GOLDをダウンロードさせていただき、来月から稼動させようと思ってますが、opentime
とclosetimeは日本時間でよろしいのでしょうか?comment by てん (2022/05/30 19:14)
てん様
ご質問ありがとうございます。
opentimeとclosetimeの設定は日本時間です。
よろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2022/05/30 21:47)
了解致しました!
ありがとうございました!comment by てん (2022/05/31 08:52)
gold zを使わせて頂いております
glod zと違いはどこですか?comment by Yyy (2022/06/16 07:09)
Yyy様
ご質問ありがとうございます。
GOLD Zに比べ、MONSTER GOLDはより多くのリターンが得られるよう設計しております。
その分リスクテイクもございますので、お好みで使い分けていただけますと幸いです。
また、MONSTER GOLDにはご要望の多かった動作時間設定機能を追加いたしました。
以上になります、よろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2022/06/16 10:04)
初期ロットが大きいからリスク高いということですか?ロット落としたら同じですか?comment by Yyy (2022/06/16 12:04)
Yyy様
設計自体が異なりますのでロットを落としてもGOLD Zと同じにはなりません。comment by RISING.Official (2022/06/16 12:37)
Golds のフォワード口座は、動かさないのですか?
目安としていたので。comment by Yyy (2022/06/26 18:17)
Yyy様
ご質問ありがとうございます。
ゲムフォレックスではフォワード口座への入金も出金も出来ない仕様になっており、
また、同名同内容のEAの再リリースも出来ませんので、事実上GOLD Zをゲムフォレックスのフォワード口座で運用させることは今後も不可能だと思われます。comment by RISING.Official (2022/06/26 23:26)
開発者様
1つ確認なんですが、6月10日のトレード(デモですが)でフォワードと相違がありますが
何が考えられるのでしょうか?
条件設定は同じです。
デモのモデリング品質は99.9%です。
デモトレードは、30lot制限掛けても、掛けなくても破綻します。
comment by ゆうき (2022/06/27 07:00)
ゆうき様
ご質問ありがとうございます。
6月10日につきましては週末で且つ指標発表もありましたので日本時間20:30~0:00の稼働を停止しておりました。
フォワードと相違があるのはそのためかと思います。comment by RISING.Official (2022/06/27 10:37)
コメントを書く
ミラー元ならほめるけど、 (2) 2022/06/26 05:07 更新
170万飛んだ
→月末月初要因を警戒し、停止してたぜ( ̄ー ̄)ニヤリッ
6/10日50ドル位の急騰で破綻しました
→日本時間の20:30~0:00は稼働を停止しておりました( ̄▽  ̄)フフフ
13日も(略
→13日はNY時間前に稼働停止しております(*´艸`)プププ
なんとなく危ないと感じたから、説明できる要因はないから逆ギレしとこう(^◇^)ケラケラ
EAでこんなにテクニカルに避けるなら、停止情報を共有しとく必要があるんじゃないか?
後出しで停止してましたなんて出されると
危険よめない人(*≧m≦*)ププッと思われてると思えてくる
90%近くの人が危険よめないのです
推奨の100万、0.05ロットで5/17~6/25のわずか1月チョイで
5/30、6/1、6/10、6/13、6/16、6/23と6回も破綻の可能性がある。
こんなの人気1位になるべきじゃない。被害者増産するぞってか、たぶんしてる。
少なくとも事前に停止情報を共有してれば3人は助かってる。comment by MINATA (2022/06/26 04:50)
ミラー元ならほめると書いたが、
すごい収益を出しつつ、作者の他のEAと同じである日突然お亡くなりになる。
それまで稼いでるので多大な被害。すごい収益を出す分、生きているうちは追加したくなる欲求が高い
推奨100万で1倍と謳いながら、DD100万越えを余裕で出す。
DD30%で損切して閉じるとか入れない作者だろうから、破綻するときは-900%以下で稼いだ以上に損失
ミラー元としてもあまりうれしくないタイプだな~comment by MINATA (2022/06/26 05:07)
コメントを書く
設定したCloseTime後にポジションを持っていた場合 (8) 2022/06/23 13:11 更新
設定したCloseTime後にポジションを持っていた場合、どのようになりますでしょうか。comment by 鎮江 (2022/06/17 19:17)
鎮江様
コメントありがとうございます。
ポジションが残った状態で設定したCloseTimeを迎えた場合は保持中のポジションに基づくナンピンエントリー、保持中のポジションの決済を行います。
よろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2022/06/17 22:18)
開発者様
とても魅力的なEAで今はデモ口座にて検証しております。
また、長期間のバックテストでも検証しておりますが、0.01の100万証拠金でもタイミングが悪ければ
破綻します。
ちなみに開始時間9時の終了15時、日本時間で設定しても100万だと破綻します。
(持つタイミング次第ですが・・・)
400万の証拠金であれば、何とかその後の証拠金上乗せもあり持ちこたえます。
それでもリアルで運用するとなると相当なストレスがかかるドローダウンもあり、
そこでクローズ時間にすべてのポジションを決済する機能を付けることは可能でしょうか?comment by 気になるEA (2022/06/20 16:41)
気になるEA様
貴重なご意見ありがとうございます。
開発チームで検討させていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2022/06/20 17:20)
ポジションが残った状態で設定したCloseTimeを迎えた場合は保持中のポジションに基づくナンピンエントリー、保持中のポジションの決済を行います。
これの理解が次のとおりであってるか心配なので、教えてください。
・保有中のポジションがすべて決済されるまでナンピンし続ける。
・例えば、保有中のポジションがすべてSellである場合、新規でBuyのエントリーはしない。comment by 利用者 (2022/06/21 14:31)
利用者様
コメントありがとうございます。
・保有中のポジションがすべて決済されるまでナンピンし続ける。
・例えば、保有中のポジションがすべてSellである場合、新規でBuyのエントリーはしない。
上記2点ともその通りです。
今後ともよろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2022/06/21 14:40)
ありがとうございます。
open,close timeの設定方法について、質問です。
日本時間午前9時から翌日午前2時まで、を設定したい場合はどのように入力したらよいでしょうか。
open=09:00,close=02:00と設定したところ、close後に動きました。comment by 利用者 (2022/06/22 04:57)
利用者様
コメントありがとうございます。
open=09:00,close=02:00で問題ありません。
念のためこちらでも複数環境でテストいたしましたが動作には問題ございませんでした。
何か別の原因があると思いますので、MT4の再起動等お試し下さい。comment by RISING.Official (2022/06/23 13:11)
コメントを書く
ロスカットポイントについて (7) 2022/06/21 19:48 更新
損失設定のところに金額(数字)を入れると、その金額で自動的にロスカットできる、という認識でよろしいでしょうか?
確認をしたいのでご回答をよろしくお願いします。comment by 安全第一 (2022/06/14 13:02)
安全第一様
ご質問ありがとうございます。
ロスカットポイントの設定値は金額ではなくpointになります。
XAUUSDのようなCFDの場合pointの計算が他の通貨ペアと異なる事と、
決済ロジックの関係上、TPもSLも設定数値に達した瞬間に決済を行う訳ではない事から、
数値を変更しながらデモ口座やバックテストで事前に調整を行っていただけますと幸いです。
また、EAの設定については動作上問題はないと思いますが、取引内容や結果につきましては保証できかねますので、
ご利用になる際はご自身の判断と責任の下でご利用頂きますようお願いいたします。comment by RISING.Official (2022/06/14 13:43)
これは1ポジションごとに設定ポイント逆行するとそのポジションだけ損切するんですか?
それとも平均取得価格から設定ポイント逆行すると全てのポジションを決済しますか?comment by 養分 (2022/06/19 15:55)
養分様
ご質問ありがとうございます。
平均取得価格から設定ポイント逆行すると全てのポジションを決済します。comment by RISING.Official (2022/06/19 19:39)
教えてください。
pointとはpipsのことでしょうか?comment by ゆうき (2022/06/21 09:26)
ゆうき様
ご質問ありがとうございます。
EA内の定義上、pointはpipの1/10です。
通貨ペアによってpipサイズが異なり、またブローカーによっては最小取引単位が異なりますので、
数値を変更しながらデモ口座やバックテストで事前に調整を行っていただけますと幸いです。comment by RISING.Official (2022/06/21 11:01)
開発者様
ありがとうございます。comment by ゆうき (2022/06/21 19:48)
コメントを書く
稼働止めてました? (10) 2022/06/16 14:52 更新
6/10MT4時間15:35から18:34の間、フォワードは取引していませんが、稼働止めていたのでしょうか?
その時間に50ドル位の急騰がありました。
稼働してる状態で、エントリーを回避していたらすごいEAだと思いますが、皆さんはいかがでしたか?
私は、他のEAで破綻してました。
comment by ひまわり (2022/06/11 03:08)
他のEAでも破綻していないようです。
やはり週末NYは止めるべきでした。
ただ、その時間だけ抜けているように見えたのでコメントしてしまいました。
comment by ひまわり (2022/06/11 03:34)
ひまわり様
コメントありがとうございます。
パラメーター設定で日本時間の20:30~0:00は稼働を停止しておりました。
フォワード口座の結果はそれによるものです。comment by RISING.Official (2022/06/11 06:08)
昨日13日もMT4時間12時ごろから止めていましたか?comment by 山田 (2022/06/14 11:17)
山田様
コメントありがとうございます。
13日はNY時間前に稼働停止しております。comment by RISING.Official (2022/06/14 11:51)
EAに関することでなくて恐縮ですが、13日NY前に止めた理由を教えていただけませんか?
今後の参考にさせていただきたいです。
10日が一方通行だったことが関係していますか?comment by 山田 (2022/06/14 17:57)
山田様
大変申し訳ございませんが、EAの設定等以外のご質問にはお答え出来かねます。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2022/06/14 20:53)
ロット0.01で20000〜30000ドルで稼働考えてます、その場合、何pips耐えれますか、
どうしても破綻が嫌なので、
よろしくお願いしますcomment by トミ (2022/06/15 11:49)
トミ様
コメントありがとうございます。
こちらのEAは値幅だけではなく、値動きのスピードや動き自体によってもポジションの取り方が変わってきますので、頂戴したご質問に正確にお答えすることは難しいです。
お手数ですが、デモ口座やバックテストでご確認のうえ、ご自身でご判断下さいますようお願いいたします。comment by RISING.Official (2022/06/15 16:27)
トミ様
証拠金100万用意出来ないのなら、ゴールドEAは触らない方がいいです。
先日の急騰急落に直面した場合、100万0.01でも破綻する可能性があります。
ロットを下げるから証拠金も下げるという考えはやめた方がいいです。
あと24時間稼働も危険です。
comment by ひまわり (2022/06/16 14:52)
コメントを書く
ミラートレード版について (3) 2022/06/14 17:56 更新
こんにちは。
コメントを見る限り、フォワードテストの結果は必要に応じて稼働を停止させているものとありますが、ミラートレード版はリリースする予定はありますでしょうか。
comment by わっぴ (2022/06/14 12:33)
わっぴ様
コメントありがとうございます。
ご要望が多ければ検討いたしますが、今のところ予定はございません。
comment by RISING.Official (2022/06/14 13:45)
RISING.Official様
返信ありがとうございます。
了解致しました。comment by わっぴ (2022/06/14 17:56)
コメントを書く
ポジション (2) 2022/06/12 20:17 更新
時間設定を設定した場合、残ったポジションは、どうなりますか?comment by g (2022/06/12 18:18)
g様
コメントありがとうございます。
ポジションが残った状態で取引終了時間を迎えた場合は保持中のポジションに基づくナンピンエントリー、保持中のポジションの決済を行います。
よろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2022/06/12 20:17)
コメントを書く
爆益爆DD (1) 2022/06/09 23:37 更新
☆取引される方へ注意☆
2022.5.1~2022.6.10のバックテスト結果
利益円 18360827円
最大DD 108605805円
2カ月で36回くらい2ロットくらいまでナンピン行ってます!!
推奨証拠金1億1千万円
テストバー数 61924
モデルティック数 9724019
モデリング品質 99.90%
不整合チャートエラー 0
初期証拠金 1000000000.00
スプレッド 35
純益 18360827.89
総利益 71450790.59
総損失 -53089962.71
プロフィットファクタ 1.35
期待利得 3527.54
絶対ドローダウン 100446069.05
最大ドローダウン 108605805.84 (10.77%)
相対ドローダウン 10.77% (108605805.84)
総取引数 5205
売りポジション(勝率%) 2540 (59.72%)
買いポジション(勝率%) 2665 (60.15%)
勝率(%) 3120 (59.94%)
負率 (%) 2085 (40.06%)
最大
勝トレード 2823328.53
敗トレード -972340.68
平均
勝トレード 22900.89
敗トレード -25462.81
最大
連勝(金額) 26 (32773007.92)
連敗(金額) 48 (-31012363.58)
最大
連勝(トレード数) 32773007.92 (26)
連敗(トレード数) -31012363.58 (48)
平均
連勝 4
連敗 3
comment by ギャンブラー (2022/06/09 23:37)
コメントを書く
ロット以外初期設定以外だと動きません (4) 2022/06/07 14:53 更新
時間を指定、
ナンピン幅を指定、
ロット倍率を指定して設置すると、
動き出さないです。
(バックテストはできますが実際には動きません)
ご確認をお願いいたします。comment by みー (2022/06/06 19:05)
みー様
コメントありがとうございます。
EAが動かない原因は個々の環境にもより様々ですので、こちらで原因を特定し解決する事は難しいですが、まずはチャートが1分足で表示されているか、MT4で自動売買が許可になっているか、回線の接続状況に問題はないかなど基本的なところから再度ご確認をお願いいたします。comment by RISING.Official (2022/06/06 19:59)
デフォルト設定にしたら動くので、基本的な設定は大丈夫です。
ロット倍率とナンピン幅を変えて動作させたいのでご確認お願いします。comment by みー (2022/06/07 09:03)
みー様
ご返信ありがとうございます。
複数の環境でテストいたしましたが、パラメーター設定値を変更しても動作に問題はございませんでした。
また、EAを公開する際には事前に様々なテストを何度も行っておりますが、ロット倍率とナンピン幅を変更すると動作しないという事象は今まで一度もございませんでした。
大変お手数をおかけしますが、動作環境の再確認やMT4の再起動などをお試し下さい。comment by RISING.Official (2022/06/07 14:53)
コメントを書く
170万飛んだ。 (4) 2022/06/03 09:27 更新
170万飛んだのに履歴を見ると飛んでない。comment by たけさ (2022/06/01 22:27)
たけさ様
コメントありがとうございます。
フォワードテスト口座では月末月初要因を警戒し、5/31~6/1は要所でEAの稼働を停止しております。
今週は月末月初に加え、雇用統計、初英国スプリングバンクホリデー・香港端午節・豪州クイーンズバースデーによる休場などの要因が多く、市場が荒れる事が予想されますので、フォワードテスト口座では予告なく取引lot数を減少させたり、運用を一時停止する事もありますので予めご了承下さい。comment by RISING.Official (2022/06/02 15:51)
このEAは24時間稼働してると、必ず破綻しますよ。
ご注意ください。
危険な時間帯では、稼働ストップをおすすめします。
comment by ひまわり (2022/06/03 09:14)
ひまわり様
コメントありがとうございます。comment by RISING.Official (2022/06/03 09:27)
コメントを書く
ロスカットポイントについて (3) 2022/05/30 14:43 更新
100万円の0.01lotスタートでの運用を考えています。
ロスカットポイントの設定についてですが、これは、日本円のMT4口座でやる場合は、米ドルではなく日本円での数字を入れる(例えば50万円であれば500000)、という認識でよろしいでしょうか?
現状この2点、lotとロスカットポイント以外はデフォルトを変更するつもりはありませんが、これで設定上については問題ないでしょうか?
以上、始める前にきちんと確認をしたいので、ご回答をよろしくお願いします。comment by 安全第一 (2022/05/29 11:35)
安全第一様
ご質問ありがとうございます。
ロスカットポイントの設定値は金額ではなくpointになります。
XAUUSDのようなCFDの場合pointの計算が他の通貨ペアと異なる事と、
決済ロジックの関係上、TPもSLも設定数値に達した瞬間に決済を行う訳ではない事から、
数値を変更しながらデモ口座やバックテストで事前に調整を行っていただけますと幸いです。
また、EAの設定については動作上問題はないと思いますが、取引内容や結果につきましては保証できかねますので、
ご利用になる際はご自身の判断と責任の下でご利用頂きますようお願いいたします。comment by RISING.Official (2022/05/29 16:02)
もう破綻?comment by まさか (2022/05/30 14:43)
コメントを書く
5/27取引について (6) 2022/05/28 22:15 更新
5/27 サーバ-時間 7:39、7:44、8:05、8:07、8:14、sell注文→マイナスで利確(ナンピン入らず)
5/27 サーバー時間 7:49 buy注文→7円で利確
設定は利確90、ナンピン幅85での設定です。
このページの取引履歴と違うように見受けられるのですが、当方のGemサーバーの不具合なのでしょうか?
対処方法等あれば教えていただけますか。
comment by 匿名係 (2022/05/27 20:50)
匿名係様
EAのご利用ありがとうございます。
おっしゃる通り公開口座とは取引履歴が異なるようですが、
>> 5/27 サーバ-時間 7:39、7:44、8:05、8:07、8:14、sell注文→マイナスで利確(ナンピン入らず)
こちらの(ナンピン入らず)というのはそれぞれ単発ポジションという事でしょうか?
lot数の設定はどうなっておりますでしょうか?
頂戴した情報だけではなんとも言いようがございませんが、表示しているチャートの時間軸などMT4の設定を今一度ご確認いただけますと幸いです。
お手数ですがよろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2022/05/27 22:09)
ご連絡ありがとうございます。
lot数は0.02lotにて稼働していました。
時間はM1設定としてます。
>> 5/27 サーバ-時間 7:39、7:44、8:05、8:07、8:14、sell注文→マイナスで利確(ナンピン入らず)
こちらの(ナンピン入らず)というのはそれぞれ単発ポジションという事でしょうか?
はい、単発ポジションです。
(数百円程度のマイナスなので、大した金額ではないのですが、
動きがおかしかったので、こちらのEAをストップし、試しにGold_Zを稼働してみたのですが、
こちらは通常の動きのようでした。
(本日は金曜日でしたので、15時過ぎには停止しております。)
※VPSのスペック不足なんですかねえ。comment by 匿名係 (2022/05/28 00:04)
ご返信ありがとうございます。
ナンピンせずにマイナスで利確、という状態はストップロス設定をしていなければあり得ないはずですので何か問題があるとは思うのですが‥。
こちらでもいくつか違う環境で動作テストしていますが匿名係様のおっしゃるような事象は起きておりません。
ナンピンせずにマイナスになった時にマイナスで決済するとなるとストップロス設定で引っ掛かっている可能性があると思います。
おそらくVPSのスペックは関係ないかと今の時点では判断いたしますが、
追加で情報いただければ可能な限り対応いたしますので、いろいろと設定を確認してまたご報告をお願いたします。
ご利用者の皆様で同じような現象の方は是非ご一報下さい。
よろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2022/05/28 00:58)
こんばんは。
ストップロス設定は「44000」としております。
※ストップロス設定の数値なのですが、経験上設定値の半分で損切されている感じを受けます。
両建てだからでしょうか?
本筋とはずれてしまいましたが、
デフォルト設定から変更しているのは、
利確1=90
利確2=600
ナンピン幅=85
ストップロス=44000
それ以外はデフォルト運用としております。
Monster_Goldは時間設定が出来るようになったので、欲張らず日本時間での運用ができるので、助かります。
comment by 匿名係 (2022/05/28 21:17)
詳細をお知らせいただきありがとうございます。
おそらくストップロス設定が影響しているかと思います。
決済ロジックの関係上、TPもSLも設定数値に達した瞬間に決済を行う訳ではありませんので、感覚として想定していたものと実際の結果が異なる印象を受ける事は良い方向にも悪い方向にもあると思います。
大変お手数お掛けいたしますが、ストップロス設定数値を変更してデモ口座やバックテストで調整を行っていただけますと幸いです。
また、ご感想をいただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2022/05/28 22:15)
コメントを書く
資金 (2) 2022/05/28 13:00 更新
推奨証拠金100万 ロット0.05と有りますが、20万で0.01で回せますか?
よろしくお願いしますcomment by Yyy (2022/05/28 11:53)
Yyy様
ご質問ありがとうございます。
計算上は初期lot設定を0.01lot、証拠金20万円で稼働させることは可能です。
ただし、当EAは高いリスクを取って高いリターンを求める仕様ですので、
破綻リスクを考慮したうえで十分な証拠金での運用をおすすめいたしております。
もし少ない証拠金で運用を始める場合は、ボラティリティが小さい時間帯に限定して稼働させたり、各種指標発表時等は必ずEAを停止させたりすることでリスクを下げることが可能です。
是非とも当EAの運用をご検討下さい。
よろしくお願いいたします。comment by RISING.Official (2022/05/28 13:00)
コメントを書く
このEAを利用している人は下記EAも気になっているようです
-
2年で利益10000%超え!億まで最速複利運用!億万天下『信長』億万天下投資収益率
-
着実に利益を積み上げます!gee_Freed_Scal_AUDCAD_M5TryStar投資収益率
-
ドローダウンを極力抑え、利益を積み上げていくナンピン型EAMaple Lover AUDCAD M5kotatsu投資収益率
-
1分足スキャルピングです。FIXER_EURUSD_RE2朝日奈りさ投資収益率
-
SUPER GOLDのアップデート版です。設定できる項目を増やしました。GOLDのボラティリティを活かし、短期間で利益を積み上げます。SUPER GOLD4Golder投資収益率
-
トレンドに乗って細かく利益を積み上げるEAGolden BoyPowerEA投資収益率
- ホーム
- プラットフォーム
- FX自動売買ソフト(EA)使い放題サービス
- パフォーマンス
- MONSTER GOLD
最高ボーナスをGETしよう!
今すぐ!入金する$10,000までの仮想残高を提供
今すぐ!デモ口座開設最短30秒で開設完了!
今すぐ!リアル口座開設
新しいコメントを書く