「スプレッドって国内FXと海外FXで何が違うの?」
「海外FXでスプレッドが狭い業者はどこ?」
上記のように考えたことはありませんか?
今回は、FXにおけるスプレッドとは何か、国内FXと海外FXのスプレッドにはどのような違いがあるかを解説します。
また、スプレッドの狭いおすすめの海外FX業者を10社紹介します。
特に、主要通貨であるドル円やユーロドルについては「スプレッド0.3pips」と、国内のFX業者様にも引けを取らないほど低スプレッドとなっております。
(取引手数料も無料です。)
「できる限り低いスプレッドで海外FXを楽しみたい!」という方に、GEMFOREXのノースプレッド口座はおすすめです。
海外FXのスプレッドとは
上記の図の場合、売値が109.404、買値が109.407であるためスプレッドは0.003円(0.3pips)となります。
スプレッドはFXトレーダーが負担する取引コスト(FX業者に対する実質上の手数料)と考えられます。
そのため、スプレッドの開きが狭い方が、FXトレーダーにとって有利なのです。
スプレッドに関しては、以下の記事でも詳しく解説しているので、ぜひ併せて参考にしてみてください。
国内FXと海外FXのスプレッドの違い
FXのスプレッドは、国内FX業者と海外FX業者で2つの大きな違いがあります。
【国内FXと海外FXのスプレッドの違い】
- スプレッドの仕組み
- 口座タイプ
それぞれの違いについて詳しく解説するので、国内FX業者と海外FX業者、どちらを利用するか悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
スプレッドの仕組み
1つ目の違いはスプレッドの仕組みです。
FXのスプレッドは大きく分けると「固定スプレッド(原則固定)」と「変動スプレッド」に分けることができます。
国内FX業者は固定スプレッド、多くの海外FX業者は変動スプレッドを採用しています。
固定スプレッドは変動によるリスクは比較的少なく済みますが、場合によっては固定スプレッドでも変動する可能性があるので注意が必要です。
一方、変動スプレッドの場合は変動のリスクをFXトレーダーが負担する分、手数料が安くなります。
固定スプレッド (原則固定) |
スプレッドが原則的に一定の値で固定されている。 ただし、経済指標発表前後や要人発言など、相場の変動が激しい時には変動する。 |
変動スプレッド | 相場の状況によってスプレッドが変動する。 スプレッドが狭ければ取引コストを抑えられるが、相場が大きく動くとスプレッドが拡大する可能性がある。 |
口座タイプ
2つ目の違いは口座のタイプです。
国内FX業者の口座タイプは1つだけしか用意しない業者が多いです。
一方、海外FX業者はほとんどの業者が用途に合わせた口座タイプを複数用意しています。
海外FX業者の口座のタイプは基本的に「一般向け口座」と「中上級者向け口座」に分けることができ、スプレッドやレバレッジなど、取引条件に以下のような違いがあります。
そのため、海外FX業者なら自分に合った口座のタイプを選べるのです。
一般向け口座 | 中上級者向け口座 | |
スプレッド | 普通~広め | 狭い |
レバレッジ | 高い | 低め |
取引コスト | スプレッドのみ | スプレッド+手数料 |
ボーナス | あり | なし |
取引形式 | STP方式が多い | ECN方式が多い |
最低入金額 | 低い | 高め |
口座タイプ別にみる海外FXのスプレッドの考え方
多くの海外FX業者は口座タイプを複数用意してあり、取引条件が異なると紹介しました。
特に、スプレッド(取引コスト)の考え方は、口座のタイプによって大きく異なる傾向があります。
一般向け口座はNDD STP方式という取引形態を採用している業者が多く、取引で発生する取引コストはスプレッドのみ、取引手数料は無料です。
そのため、スプレッドの変動幅だけを確認すれば、取引コストを把握できます。
一方、中上級者向け口座はNDD ECN方式という取引形態を採用している業者が多いです。
スプレッドは一般向け口座より狭くて安定していますが、取引手数料の支払いが発生します。
つまり、中上級者向け口座の場合、スプレッドだけをみて取引コストを判断してはいけないのです。
いくらスプレッドが狭くても、取引手数料が高ければトータルの取引コストが割高になる場合があると理解しておきましょう。
また、他の通貨ペアについても他社様に比べて、狭いスプレッドを提供しております。
この機会にGEMFOREXのノースプレッド口座をお試しください。
スプレッドが狭いおすすめの海外FX業者10選
スプレッドについての解説の次は、スプレッドが狭いおすすめの海外FX業者を10社紹介します。
スプレッドが狭い以外の特徴も紹介するので、自分に合った海外FX業者を探している方はぜひ参考にしてみてください。
※記載してあるスプレッドの値は、それぞれの海外FX業者の公式サイトに掲載されているものです。
一般向け口座 | スプレッド(USD/JPY) | 解説 | 公式サイト | |
---|---|---|---|---|
AXIORY | スタンダード口座 | 1.4pips | 詳細 | https://www.axiory.com/jp |
Tradeview | X Leverage口座 | 1.8pips | 詳細 | https://www.tradeviewforex.com/ja/ |
GEMFOREX | オールインワン口座 | 1.6pips | 詳細 | https://gemforex.com/ |
IS6FX | スタンダード口座 | 1.6pips | 詳細 | https://is6.com/ja |
XM Trading | スタンダード口座 | 1.6pips | 詳細 | https://www.xmtrading.com/jp/ |
HotForex | マイクロ口座 | 1.8pips | 詳細 | https://www.hotforex.com/sv/jp/index.html |
FBS | スタンダード口座 | 2.0pips | 詳細 | https://jpfbs.com/ |
Land-FX | LIVE口座 | 0.8pips | 詳細 | https://www.land-fx.com/ |
iFOREX | エリート口座 | 0.9pips | 詳細 | https://www.iforex.jpn.com/ |
BigBoss | スタンダード口座 | 1.6pips | 詳細 | https://www.bigboss-financial.com/ |
AXIORY
スタンダード口座 | ナノスプレッド口座 | 約定率 |
1.5pips | 0.5pips | 99.99% |
AXIORY(アキシオリー)は、主要通貨のスプレッドが平均的に狭い海外FX業者です。
また、「スキャルピング制限なし」「高い約定力」「cTraderを利用可能」と、スキャルピングに適した取引条件が揃っています。
- 金融ライセンス:IFSCライセンス
- レバレッジ:最大400倍
- ゼロカットシステム:あり
- 日本語サポート:あり
Tradeview
X Leverage口座 | ILC口座 | 約定率 |
– | 0.2pips | 99% |
Tradeview(トレードビュー)は、スタンダード口座・ILC口座の米ドル/ユーロドルのスプレッドがかなり狭い海外FX業者です。
取引手数料を含めても狭いため、米ドル/ユーロドルの取引に興味がある方におすすめです。
- 金融ライセンス:ケイマン諸島金融ライセンス
- レバレッジ:最大500倍
- ゼロカットシステム:あり
- 日本語サポート:あり
GEMFOREX
オールインワン口座 | ノースプレッド口座 | 約定率 |
1.6pips | 0.3pips | 99.99% |
GEMFOREX(ゲムフォレックス)は、口座タイプによってはスプレッドがほとんど固定である海外FX業者です。
また、ノースプレッド口座はどの通貨も国内FX業者と変わらない超低スプレッドが提供されています。
最大1,000倍のハイレバレッジ・EAが無料で使い放題・豪華なボーナスなど、中上級者にとって嬉しい取引条件やサポートが充実しています。
また、初回入金額は100円と安かったり、日本語サポートが完璧だったりするため、FX初心者にもおすすめの海外FX業者です。
- 金融ライセンス:ニュージーランド証券投資委員会金融ライセンス
- レバレッジ:最大1,000倍
- ゼロカットシステム:あり
- 日本語サポート:あり
キャンペーンは期間限定となっていますので、お早めに口座開設をお済ませください。
必ずもらえるキャンペーン開催中! /
IS6FX
スタンダード口座 | プロ口座 | 約定率 |
1.6pips | 0.8pips | 99.46% |
IS6FX(アイエスシックスエフエックス)(旧is6com)は、最大レバレッジ1,000倍、限定口座なら6,000倍のハイレバレッジ取引を提供している海外FX業者です。
また、ボーナスキャンペーンを頻繁に開催しているので、ボーナスを活用してハイレバレッジな取引に挑戦したい方におすすめの業者です。
- 金融ライセンス:セントビンセント・グレナディーン諸島・国際事業会社登録
- レバレッジ:最大1,000倍
- ゼロカットシステム:あり
- 日本語サポート:あり
XM Trading
スタンダード口座 | Zero口座 | 約定率 |
1.6pips | 0.1pips | 99.35% |
XM Trading(エックスエム トレーディング)は、スプレッドの狭さ・レバレッジの高さ・サポート力など、全体的にバランスの良い海外FX業者です。
Zero口座のスプレッドは海外FX業者の中でも最狭クラスです。
- 金融ライセンス:セーシェル金融庁証券ディーラーライセンス
- レバレッジ:最大888倍
- ゼロカットシステム:あり
- 日本語サポート:あり
HotForex
マイクロ口座 | プレミアム口座 | 約定率 |
1.8pips | 1.8pips | – |
HotForex(ホットフォレックス)は、取得難易度の高い金融ライセンスを持つ、海外では評判の良い海外FX業者です。
- 金融ライセンス:ドバイ金融サービス機構ライセンス
- レバレッジ:最大1,000倍
- ゼロカットシステム:あり
- 日本語サポート:あり
FBS
スタンダード口座 | ECN口座 | 約定率 |
0.5pips~ | -1.0pips~ | 95% |
FBS(エフビーエス)は、最大レバレッジ3,000倍のハイレバレッジ取引に挑戦できる海外FX業者です。
- 金融ライセンス:オーストラリア証券投資委員会、南アフリカ金融サービス委員会
- レバレッジ:最大3,000倍
- ゼロカットシステム:あり
- 日本語サポート:あり
Land-FX
LIVE口座 | ECN口座 | 約定速度 |
0.8pips | 0.3pips | 0.035秒 |
LAND-FX(ランドエフエックス)は、平常時にマイナススプレッドが計測できた海外FX業者です。
- 金融ライセンス:英国FCAライセンス
- レバレッジ:最大500倍
- ゼロカットシステム:あり
- 日本語サポート:あり
iFOREX
エリート口座 | 約定率 |
0.9pips | – |
iFOREX(アイフォレックス)は、1996年に設立された歴史の長さを誇る海外FX業者です。
老舗FX業者であるため、今までの経験を活かしトレーダーに寄り添ったボーナスキャンペーンが充実しています。
- 金融ライセンス:英領バージン諸島の金融サービス委員会
- レバレッジ:最大400倍
- ゼロカットシステム:あり
- 日本語サポート:あり
BigBoss
スタンダード口座 | プロスプレッド口座 | 約定率 |
1.6pips | 0.6pips | – |
BigBoss(ビッグボス)は、スプレッドの狭さ・レバレッジの高さ・ボーナスの量など、総合的にバランスの取れた海外FX業者です。
日本語サポートの質が高いことで有名なので、英語が苦手な方におすすめです。
- 金融ライセンス:SVG IBC
- レバレッジ:最大555倍
- ゼロカットシステム:あり
- 日本語サポート:あり
通貨ペア別に海外FX業者のスプレッドを比較
スプレッドは業者や口座だけではなく、通貨ペアによっても異なります。
そこで、先ほど紹介したおすすめの海外FX業者のスプレッドを、通貨ペア別に比較します。
【今回比較する通貨ペア】
- 米ドル/円(USD/JPY)
- ユーロ/米ドル(EUR/USD)
- ユーロ/円(EUR/JPY)
自分が取引したい通貨ペアのスプレッドはどのくらいなのか、口座開設する前に確認しておきましょう。
※今回比較に用いたスプレッドの値は、それぞれの海外FX業者の公式サイトに掲載されているものです。
米ドル/円(USD/JPY)
まずは米ドル/円(USD/JPY)のスプレッドを比較してみましょう。
一般向け口座の場合、Land-FXとiFOREXのスプレッドが比較的狭い傾向があります。
中上級者向け口座の場合、業者によるスプレッドに大きな差はないので、取引コストを抑えたい方は取引手数料も併せて確認・判断しましょう。
一般向け口座 | 中上級者向け口座 | |
---|---|---|
AXIORY | 1.5pips | 0.5pips |
Tradeview | – | 0.2pips |
GEMFOREX | 1.6pips | 0.3pips |
IS6FX | 1.6pips | 0.8pips |
XM Trading | 1.6pips | 0.1pips |
HotForex | 1.8pips | 1.8pips |
FBS | 1.0pips~ | -1.0pips~ |
Land-FX | 0.8pips | 0.3pips |
iFOREX | 0.9pips | – |
BigBoss | 1.6pips | 0.6pips |
GEMFOREXについては取引手数料が無料となっています。
ユーロ/米ドル(EUR/USD)
次は、ユーロ/米ドル(EUR/USD)のスプレッドを比較してみましょう。
一般向け口座の場合、iFOREX・Land-FX・HotForexのスプレッドが比較的狭い傾向があります。
中上級者向け口座の場合、XM Trading・Tradeview・GEMFOREX・Land-FXのスプレッドが比較的低いです。
中でも、GEMFOREXは取引手数料が無料なので、取引コストをかなり抑えられますよ。
一般向け口座 | 中上級者向け口座 | |
---|---|---|
AXIORY | 1.3pips | 0.3pips |
Tradeview | – | 0.2pips |
GEMFOREX | 1.6pips | 0.3pips |
IS6FX | 1.5pips | 0.7pips |
XM Trading | 1.7pips | 0.1pips |
HotForex | 1.1pips | 1.3pips |
FBS | 0.5pips~ | -1.0pips~ |
Land-FX | 1.1pips | 1.4pips |
iFOREX | 0.8pips | – |
BigBoss | 1.9pips | 0.8pips |
ユーロ/円(EUR/JPY)
最後に、ユーロ/円(EUR/JPY)のスプレッドを比較してみましょう。
一般向け口座は、IS6FX・XM Trading以外の業者はほとんど同じ狭さです。
約定率やレバレッジなど、他の取引条件を参考にして選ぶのがおすすめです。
中上級者向け口座も、IS6FX以外の業者はほとんど同じ狭さなので、スプレッドだけではなく取引手数料も併せて確認しましょう。
一般向け口座 | 中上級者向け口座 | |
---|---|---|
AXIORY | 1.5pips | 0.5pips |
Tradeview | – | 0.3pips |
GEMFOREX | 2.4pips | 0.5pips |
IS6FX | 2.3pips | 1.1pips |
XM Trading | 2.3pips | 0.4pips |
HotForex | – | – |
FBS | 0.5pips~ | -1.0pips~ |
Land-FX | 1.5pips | 0.5pips |
iFOREX | 1.3pips | – |
BigBoss | – | – |
海外FXのスプレッドの2つの注意点
ほとんどの海外FX業者が、公式サイトでスプレッドを公表しています。
しかし、公表されているスプレッドを確認する際は、以下の2点に注意する必要があります。
【海外FXのスプレッドの注意点】
- 業者が公表するスプレッドはあてにならない場合がある
- スプレッドだけで海外FX業者を選んではいけない
それぞれについて詳しく解説するので、これから海外FXを始める方は必ず確認しておきましょう。
業者が公表するスプレッドはあてにならない場合がある
FX業者が公表しているスプレッドは、あてにならない場合があります。
なぜなら、FX業者によって平均値・現在値・最小値・最大値のうち、どれを公表しているか分からない場合があるからです。
また、集計期間を少し変えるだけで平均値を狭く見せることもできるため、必ず信頼できる訳ではありません。
そのため、FX業者が公表しているスプレッドは、あくまでも一例として参考にする程度にするのがおすすめです。
リアルなスプレッドを確認するには、実際に口座開設をして自分で計測するのが確実です。
スプレッドだけで海外FX業者を選んではいけない
海外FX業者を選ぶ際は、スプレッドの狭さだけではなく約定率の高さにも注目しましょう。
なぜなら、約定率が低いと注文したかったレートと異なるレートで約定する現象・スリッページが起こる可能性があるからです。
スリッページが何度も起こると、取引コストが予想以上に増えてしまいます。
そのため、スプレッドが狭いだけではなく、できる限り約定率が100%に近い海外FX業者を選ぶことで取引コストを抑えられるのです。
海外FXのスプレッドに関するよくある質問
最後に、海外FXのスプレッドに関するよくある質問をまとめました。
【海外FXのスプレッドに関するよくある質問】
- 海外FXで最狭(最小)スプレッドはどこ?
- 海外FXのスプレッドはなぜ変動性なの?
口座開設する前に確認しておきましょう。
Q.海外FXで最狭(最小)スプレッドはどこ?
2021年現在、GEMFOREXのノースプレッド口座が一番スプレッドが最狭だといえます。
なぜなら、スプレッドが0.0pips~でありながら、取引手数料はかからないからです。
トータルの取引コストは海外FX業者の中で、トップクラスの安さとなります。
Q.海外FXのスプレッドはなぜ変動性なの?
海外FX業者のスプレッドが変動性であるのは、NDD方式という取引形態を採用しているからです。
NDD方式とは、海外FX業者のディーラーを仲介しない方式を指します。
透明性が高かったり、約定率や約定スピードは安定したりしますが、スプレッドにバラつきが生じてしまうのです。
まとめ:スプレッドの狭い海外FX業者を選んで取引コストを削ろう!
今回は、海外FXのスプレッドについて解説しました。
スプレッドとは、「売値」と「買値」の差を表しており、FXトレーダーが負担する取引コストと考えられます。
そのため、スプレッドが狭い海外FX業者で取引をした方が、取引コストを抑えられるのです。
ただし、スプレッドとは別にかかる取引手数料が高かったり、約定率が低くスリッページが何度も起こったりすると、いくらスプレッドが狭くてもトータルの取引コストは増えてしまうので注意しましょう。
※ちなみに、GEMFOREXの約定率は99.99%と高い数値であり、スリッページが起こりにくい快適なFX取引を実現しています。
また、取引手数料は口座の種類に関わらず無料なので、トータルの取引コストを大幅に抑えられます。
さらに、口座を開設するだけで最低10,000円分のボーナスがもらえるキャンペーンを実施中です。
お得に、そしてストレスなくFX取引をしたい方は、ぜひGEMFOREXで口座を開設してみてはいかがでしょうか。
GEMFOREXで海外FX取引をはじめてみませんか?
- 最大レバレッジ1000倍
- 追証なしゼロカットシステム採用
- 日本語サポート体制が充実
- 金融ライセンス保持
- 自動売買ソフト(EA)を200種類以上無料提供
ただいまGEMFOREXでは、お客様がリスクなくトレードにご参加いただけるよう、口座開設ボーナスを20,000円分用意しております。
この機会にぜひGEMFOREXをお試しくださいませ。
-
海外FXの取引手数料とは?主要5社の取引手数料を徹底比較
-
海外FXのリアルタイムスプレッドについて徹底解説!スキャルピングのコツも
-
GEMFOREXのノースプレッド口座とは?特徴やデメリット、利用時の注意点をご紹介
-
海外FXの実質スプレッドとは?主要5社の実質スプレッドを一覧表で徹底比較
-
平均スプレッドとは?海外FX業者を選ぶときに注意したいポイントも紹介
-
FXのスプレッドとは?意味や計算方法、取引コスト、手数料について解説
-
海外FX業者の取引コストを徹底比較!手数料の節約方法も紹介
-
海外FX業者でスプレッドが0に近い最狭業者はどこ?スプレッドの狭い業者4選
-
FXの取引手数料とスプレッドの違いについて徹底解説!スプレッドの種類って?
-
GEMFOREXのオールインワン口座とは?特徴やメリット・デメリットを解説