海外FX口座スプレッド比較!最も狭いゼロ・低スプレッドの口座のおすすめはどこ?

更新日
2023年02月12日

>>すぐに通貨ペア別スプレッド比較表を確認<<

FXのスプレッドとは、売値(BID)と買値(ASK)の差のことです。
スプレッドは取引毎に発生するので、できるだけ抑えたいコストです。

FX業者や通貨ペアによって、スプレッドの大きさは異なります。
効率的に利益を出すためにもスプレッドが狭いFX業者を選ぶことが大切です。

この記事では、海外FX口座10社のスプレッドを比較しながら、おすすめの最小(最狭)・低スプレッド口座海外FXと国内FXのスプレッドの違いを紹介します。

ちなみに、海外FXの中でも特にスプレッドが狭いのがGEMFOREXのガチゼロ口座です。
ガチゼロ口座の特徴は取扱通貨ペアのスプレッドが全て0.0pips固定であるということ。
(取引手数料も無料です。)
ガチゼロ口座は招待制となっており、口座開設方法が特殊です。
ガチゼロ口座の詳細については、下記よりご確認ください。
>>ガチゼロ口座の特徴と口座開設方法

スプレッドとは?

スプレッドとは「売値(BID)」と「買値(ASK)」の差のことです。
例えば、米ドル円の売値が「135.050円」、買値が「135.045円」の場合、スプレッドは0.005円(0.3pips)となります。

スプレッドは取引毎に必ず発生するコストです。
トレーダーが負担するコストなので、スプレッドが狭ければFXトレーダーにとって有利になります。

このスプレッドはFX業者や通貨ペア時間帯によっても変動するので、取引前に必ず確認することが大切です。

海外FXと国内FXのスプレッドの違い

海外FXと国内FXのスプレッドでは、大きく2つの違いがあります。

  1. スプレッドの仕組み
  2. 口座タイプ

海外FXと国内FXどちらを利用するか迷っている方は、それぞれの違いを理解しておきましょう。

スプレッドの仕組み

FXのスプレッドは「固定制」と「変動制」に分けられます。
一般的に、国内FX業者は「固定制」、海外FX業者は「変動制」を採用しています。

固定制のスプレッドは、為替変動によってスプレッドが拡大するリスクが少ないですが、場合によってスプレッドが変動する場合があるので注意が必要です。

一方、変動制のスプレッドは、スプレッドが狭くなることもあれば広がることもあります。
スプレッドが狭い時は取引コストが抑えられますが、経済指標発表時のように相場が大きく動くとスプレッドが拡大するリスクがあります。

どちらにもメリット・デメリットがあるため、一概にどちらのスプレッドが有利とは言えません。

口座タイプ

多くの海外FX業者では、複数の口座タイプが用意されています。
スタンダードタイプの口座と低スプレッドの口座の2種類が一般的です。

当社GEMFOREXでもスタンダードタイプの「オールインワン口座」と低スプレッドの「ガチゼロ口座」を用意しています。

低スプレッドの口座は、スタンダードタイプの口座と比べてスプレッドが低く設定されています。
しかし、その分スプレッド以外に取引手数料がかかったり、ボーナス特典が対象外になったりする場合があるので注意が必要です。

当社の「ガチゼロ口座」は、全通貨ペア0.0pipsのスプレッドを実現しています。
自分のスタイルに合わせた口座タイプを選べるのは海外FX業者のメリットです。

海外FX業者をスプレッドで選ぶときの注意点

数ある海外FX業者の中で、スプレッドで選びたいという方もいるでしょう。

ここでは、海外FX業者をスプレッドで選ぶときの注意点をご紹介します。
主な注意点は以下の5つです。

  1. スプレッドは口座タイプによって異なる
  2. 低スプレッド口座は取引コストも確認する
  3. 低スプレッド口座は初回入金額が高額の場合がある
  4. 取引したい通貨ペアのスプレッドを比較する
  5. スプレッドだけでなく約定力の高さも確認する

1つずつ詳しく見ていきましょう。

スプレッドは口座タイプによって異なる

海外FXは、一般的にスタンダードタイプの口座と低スプレッド口座が用意されています。
口座タイプによってスプレッドが異なるので注意が必要です。

スタンダードタイプの口座はスプレッドがやや広め、低スプレッド口座はその名の通り、スプレッドが狭めに設定されています。
とりあえずスプレッドが狭い口座で取引したい方は、低スプレッド口座での取引がおすすめです。

低スプレッド口座は取引コストも確認する

低スプレッド口座では、スプレッドの他に「取引手数料」が発生する場合があります。
仮に取引手数料が発生する場合、実質コストは「スプレッド+取引手数料」で計算しなければいけません。

ちなみに当社の「ガチゼロ口座」は、取引手数料が無料です。
つまり、一切コストをかけずに、取引ができるということです。

低スプレッド口座は初回入金額が高額の場合がある

低スプレッド口座は中上級者向けの口座ということもあり、初回入金額が高額となる場合があります。
FX業者によって最低入金額が異なりますが、数十万円〜数百万円など高額入金が必要となる場合もあるので、口座開設前に必ず確認しておきましょう。

以下は、初回入金額が高額な海外FX業者の一例です。

FX業者名 初回入金額
easyMarkets
(VIP口座)
100万円
TradersTrast
(VIP口座)
200万円
AceForex
(VIP口座)
550万円

当社の「ガチゼロ口座」の初回入金額は、オールインワン口座と同じ5,000円です。
少額から始めたい人は、初回入金額もしっかり確認しておきましょう。

取引したい通貨ペアのスプレッドを比較する

スプレッドは通貨ペアによっても異なります。
「全体的にスプレッドが広めのFX業者でも特定の通貨ペアだけは狭い」ということもあります。

一般的に米ドル円やユーロドルのようなメジャーな通貨ペアは、スプレッドが狭い傾向にあります。
一方で、ポンド関連通貨やメキシコペソ円などの高金利通貨は、スプレッドが広くなりやすいです。

自分が取引したい通貨ペアのスプレッドを確認して、できるだけ狭い業者を選びましょう。

スプレッドだけでなく約定力の高さも確認する

FX業者を選ぶ際は、スプレッドだけでなく約定力の高さも大切です。

せっかくスプレッドが狭い業者を選んでも、約定力が低く、スリッページが発生すると取引コストが高くなってしまいます。
スリッページとは、注文した価格と実際に約定した価格に差が生じることです。

目に見えるスプレッドの狭さに加えて、約定力が高い業者を選ぶことが取引コストを抑えるポイントです。

ちなみに、約定力が高い海外FX業者を探している方には「GEMFOREX」がおすすめです。
当社は、全取引の99.99%が0.78秒以内に約定するという高い約定力を維持しています。
今なら口座開設で30,000円が
必ずもらえるキャンペーン開催中!

一般向け口座のスプレッド比較(スタンダード)

ここでは海外FXにおける一般向け口座のスプレッド比較を行います。
以下は、一般向け(スタンダード)口座の主要通貨ペアのスプレッドをまとめた表です。

一般向け口座 スプレッド
(USD/JPY)
スプレッド
(EUR/JPY)
スプレッド
(GBP/JPY)
AXIORY スタンダード口座 1.4pips 1.7pips 2.1pips
XM Trading スタンダード口座 1.6pips 2.3pips 3.5pips
GEMFOREX オールインワン口座 1.8pips 2.5pips 2.5pips
iFOREX エリート口座 0.9pips 1.2pips 2.3pips
BigBoss スタンダード口座 1.6pips 1.9pips 2.4pips
IS6FX スタンダード口座 1.6pips 2.3pips 3.1pips
Tradeview X Leverage口座 2.15pips 2.18pips 2.77pips
FBS スタンダード口座 2.0pips 3.0pips 4.0pips
HotForex マイクロ口座 1.8pips 1.9pips 3.26pips
Land-FX スタンダード口座 0.8pips 1.8pips 1.8pips

※記載しているスプレッドは、記事更新日時点でそれぞれのFX業者の公式サイトに掲載されている値です。

今なら口座開設で30,000円が
必ずもらえるキャンペーン開催中!

スプレッドが狭い一般向け口座3選

ここでは、スプレッドが狭い一般向け口座3選をご紹介します。

  1. AXIORY
  2. iFOEX
  3. Land-FX

それぞれ順番に見ていきましょう。

AXIORY

金融ライセンス IFSCライセンス
最大レバレッジ 400倍
ゼロカットシステム あり
スプレッド(USD/JPY) 1.4pips

AXIORYは、スキャルピングに力を入れている海外FX業者です。
スキャルピングを利用規約で禁止しているFX業者も多い中、AXIORYはスキャルピング制限なしで高い約定力を維持するなど、快適に取引できる環境が整っています。

スキャルピングでコツコツ利益を出していきたい人には、AXIORYがおすすめです。

iFOREX

金融ライセンス 英領バージン諸島
金融サービス委員会
最大レバレッジ 400倍
ゼロカットシステム あり
スプレッド(USD/JPY) 0.9pips

iFOREXは1996年に設立された老舗海外FX業者です。
スプレッドの狭さや豪華なボーナスキャンペーンが大きな特徴です。

一般向け口座の米ドル円のスプレッドが0.9pipsと、低スプレッド口座並みの狭さとなっています。

Land-FX

金融ライセンス 英国FCAライセンス
最大レバレッジ 500倍
ゼロカットシステム あり
スプレッド(USD/JPY) 0.8pips

Land-FXはスプレッドの狭さや約定力の高さに定評がある海外FX業者です。
平常時にマイナススプレッドが計測できたほど、スプレッドの狭さは業界トップクラスです。

約定速度も0.035秒とかなり良心的なので、取引コストを削減したい人にはLand-FXをおすすめします。

中上級者向け口座のスプレッド比較(ECN)

ここでは海外FXにおける中上級者向け口座のスプレッド比較を行います。
以下は、中上級者向け(EXN)口座の主要通貨ペアのスプレッドをまとめた表です。

中上級者向け口座 スプレッド
(USD/JPY)
スプレッド
(EUR/JPY)
スプレッド
(GBP/JPY)
AXIORY ナノスプレッド口座 0.5pips 0.7pips 1.7pips
XM Trading ゼロ口座 0.1pips 0.4pips 1.33pips
GEMFOREX ガチゼロ口座 0.0pips 0.0pips 0.0pips
BigBoss プロスプレッド口座 0.3pips 0.6pips 0.9pips
IS6FX プロ口座 0.8pips 1.1pips 1.5pips
Tradeview ILC口座 0.85pips 0.88pips 1.46pips
FBS ECN口座 0.3pips 0.5pips 1.1pips
HotForex ゼロスプレッド口座 0.59pips 0.89pips 1.16pips
Land-FX ECN口座 0.4pips 1.2pips 1.2pips

※記載しているスプレッドは、記事更新日時点でそれぞれのFX業者の公式サイトに掲載されている値です。

今なら口座開設で30,000円が
必ずもらえるキャンペーン開催中!

スプレッドが狭い中上級者向け口座3選

ここでは、スプレッドが狭い中上級者向け口座3選をご紹介します。

  1. XM Trading
  2. BigBoss
  3. GEMFOREX

それぞれ順番に見ていきましょう。

XM Trading

金融ライセンス セーシェル金融庁証券
ディーラーライセンス
最大レバレッジ 888倍
ゼロカットシステム あり
スプレッド(USD/JPY) 0.1pips

XM Tradingは最大レバレッジの高さ・スプレッドの狭さなど、全体的にバランスが良く日本人からの人気も高い海外FX業者です。

特に中上級者向け「Zero口座」の米ドル円(USD/JPY)のスプレッドは0.1pipsと業界最狭水準です。

BigBoss

金融ライセンス SVG IBC
最大レバレッジ 555倍
ゼロカットシステム あり
スプレッド(USD/JPY) 0.3pips

BigBossはスプレッドの高さや豪華なボーナスなどが魅力の海外FX業者です。
特に、ポンド円のスプレッド0.9pipsというのは、中上級者向けの中でもトップクラスの狭さです。

さらに日本語サポートの質が高いので、日本人でも安心して利用できます。

GEMFOREX

金融ライセンス モーリシャス金融ライセンス
最大レバレッジ 1,000倍
ゼロカットシステム あり
スプレッド(USD/JPY) 0.0pips

GEMFOREXは、最大1,000倍のレバレッジやEAが無料で使い放題・豪華なボーナスなど、初心者から中上級者まで快適に取引できる環境が整っています。

中上級者向け「ガチゼロ口座」は、全通貨ペアのスプレッドが驚異の0.0pipsです。
取引手数料も無料なので、取引コストを削減したい方にはGEMFOREXがおすすめです。

なお、ガチゼロ口座は招待制の特別口座であり、現在口座開設検討中の方はご利用いただけません。
ガチゼロ口座開設には、以下の手順が必要です。

  1. GEMFOREXのオールインワン口座を開設
  2. オールインワン口座で取引をする
  3. 招待メールが届く
  4. ガチゼロ口座を開設する

まずは、オールインワン口座から始めてみましょう!

今なら口座開設で30,000円が
必ずもらえるキャンペーン開催中!

通貨ペア別に海外FX口座のスプレッド比較

スプレッドはFX業者や口座タイプだけでなく、通貨ペアによっても異なります。
ここでは、通貨ペア別に海外FX口座のスプレッドを比較します。

今回比較する通貨ペアは以下の3つです。

  1. ドル円(USD/JPY)
  2. ユーロ円(EUR/JPY)
  3. ポンド円(GBP/JPY)

主要通貨ペアのスプレッドがどのくらいの相場なのかを、口座開設前にしっかり確認しておきましょう。

ドル円(USD/JPY)

まずはドル円(USD/JPY)のスプレッドを比較していきましょう。

一般向け口座 中上級者向け口座
AXIORY 1.4pips 0.5pips
XM Trading 1.6pips 0.1pips
GEMFOREX 1.8pips 0.0pips
iFOREX 0.9pips
BigBoss 1.6pips 0.3pips
IS6FX 1.6pips 0.8pips
Tradeview 2.15pips 0.85pips
FBS 2.0pips 0.3pips
HotForex 1.8pips 0.59pips
Land-FX 0.8pips 0.4pips

一般向け口座の場合、iFOREXとLand-FXのスプレッドが比較的狭い傾向にあります。
中上級者向けの場合、GEMFOREXが0.0pipsで最も狭いスプレッドとなっています。

さらに、GEMFOREXは取引手数料が無料なのでコストを一切かけずに取引可能です。

今なら口座開設で30,000円が
必ずもらえるキャンペーン開催中!

ユーロ円(EUR/JPY)

続いて、ユーロ円(EUR/JPY)のスプレッドを比較していきましょう。

一般向け口座 中上級者向け口座
AXIORY 1.7pips 0.7pips
XM Trading 2.3pips 0.4pips
GEMFOREX 2.5pips 0.0pips
iFOREX 1.2pips
BigBoss 1.9pips 0.6pips
IS6FX 2.3pips 1.1pips
Tradeview 2.18pips 0.88pips
FBS 3.0pips 0.5pips
HotForex 1.9pips 0.89pips
Land-FX 1.8pips 1.2pips

一般向け口座の場合、iFOREXやAXIORYのスプレッドが比較的狭い傾向にあります。
中上級者向け口座の場合、ガチゼロ口座を提供しているGEMFOREXのスプレッドが最も狭いです。

GEMFOREXが0.0pipsに対して、次に狭いXM Tradingが0.4pipsなので、かなり大きな差があることがわかります。
取引コストを抑えたい人にはGEMFOREXがおすすめです。

今なら口座開設で30,000円が
必ずもらえるキャンペーン開催中!

ポンド円(GBP/JPY)

最後に、ポンド円(GBP/JPY)のスプレッドを比較していきましょう。

一般向け口座 中上級者向け口座
AXIORY 2.1pips 1.7pips
XM Trading 3.5pips 1.33pips
GEMFOREX 3.0pips 0.0pips
iFOREX 2.3pips
BigBoss 2.4pips 0.9pips
IS6FX 3.1pips 1.5pips
Tradeview 2.77pips 1.46pips
FBS 4.0pips 1.1pips
HotForex 3.26pips 1.16pips
Land-FX 1.8pips 1.2pips

ポンド円はどのFX業者でもスプレッドが広がりやすい傾向にあります。

その中でも、一般向け口座ではLand-FXが唯一2.0pips未満の狭いスプレッドです。
中上級者向け口座では、GEMFOREXが最も狭い0.0pipsとなっています。

スプレッドが広がりやすいポンド円でも0.0pipsを実現しているので、取引コストを大幅に削減できます。

今なら口座開設で30,000円が
必ずもらえるキャンペーン開催中!

【FAQ】海外FXのスプレッドに関するよくある質問

海外FXのスプレッドに関するよくある質問をまとめました。
ぜひ参考にしてください。

海外FXで最狭(最小)スプレッドはどこですか?

海外FXで最狭(最小)スプレッドは、GEMFOREXのガチゼロ口座です。
ガチゼロ口座はその名の通り、全通貨ペアのスプレッドが0pipsで固定された口座です。

取引コストも無料なので、実質の取引コストは海外FX業者の中でもトップクラスの安さとなります。

今なら口座開設で30,000円が
必ずもらえるキャンペーン開催中!

海外FXのスプレッドはなぜ固定制じゃないの?

海外FXのスプレッドが固定制ではない理由は、NDD方式という取引形態を採用しているからです。

NDD方式とは、FX業者のディーラーを介さない取引方式で、投資家が注文したとおりに売買が行われます。
取引の透明性が高いことや約定力の高さが特徴ですが、スプレッドにばらつきが生じてしまうのです。

一方で国内FX業者は、インターバンク市場と投資家の間にディーラーが入るDD方式を採用しています。
スプレッドが安定しているというメリットがありますが、約定力の低さからスリッページの発生リスクが高いです。

スプレッドが広がるのはどんな時?

スプレッドが広がりやすいのは以下のような時間帯です。

  • 日本時間早朝
  • 経済指標発表時
  • 要人発言発表時

日本時間早朝は、取引量がかなり少ないのでスプレッドが広がりやすい傾向にあります。
特に、日本時間6時〜7時はスプレッドがかなり広がるので注意が必要です。

また、経済指標や要人発言が発表される時間帯もスプレッドが広がりやすいです。
米国雇用統計や政策金利などの注目度が高い経済指標が発表される時間は、大幅にスプレッドが広がるので十分注意しましょう。

約定力が高いFX業者はどこ?

約定力が高いおすすめのFX業者はGEMFOREXです。
GEMFOREXは全取引の99.99%が0.78秒以内に約定するという高い約定力を維持しています。
思った通りの価格で約定されるので、タイムラグによる損失が防げます。

また、GEMFOREXはNDD方式を採用しているため、業者が意図的にスリッページを発生させる心配もありません。

今なら口座開設で30,000円が
必ずもらえるキャンペーン開催中!

  • 【期間限定】もう30,000円分の口座開設ボーナスは受け取りましたか?
    入金不要・ノーリスクでGEMFOREXが体験できます。

    GEMFOREXで海外FX取引をはじめてみませんか?

    • 最大レバレッジ1000倍
    • 追証なしゼロカットシステム採用
    • 日本語サポート体制が充実
    • 金融ライセンス保持
    • 自動売買ソフト(EA)を200種類以上無料提供

    ただいまGEMFOREXでは、お客様がリスクなくトレードにご参加いただけるよう、口座開設ボーナスを30,000円分用意しております。
    この機会にぜひGEMFOREXをお試しくださいませ。

  • 12
    • 銀行送金
    • クレジット
    • bitwallet
    • Bitcoin
    • Ethereum
    • Perfect Money
    • MegaTransfer
    • PAYEER
    • STICPAY
    • AlgoCharge
    • 銀行送金
    • クレジット
    • bitwallet
    • Bitcoin
    • Ethereum
    • Perfect Money
    • MegaTransfer
    • PAYEER
    • STICPAY
    • AlgoCharge

    BRAND
    AMBASSADOR

    ブランドアンバサダー(デビット・ベッカム)のご紹介

    ↑