FXにおけるA-book・B-bookの違いとは?特徴やメリットを解説
- ホーム
- 【公式】GEMFOREXコラム
- 海外FX業者選びのポイント
- FXにおけるA-book・B-bookの違いとは?特徴やメリットを解説
FX初心者の多くは「A-bookとB-bookってなに?」と疑問に感じているでしょう。
これからFX取引を始めるなら、A-bookとB-bookについて知識を得る必要があります。
ここでは、海外FXにおけるA-bookとB-bookの違い、特徴やメリットなどについて解説します。
あなたがこの記事を読み終わる頃には、海外FXのAbookとBbookの違いを理解し、あなたの投資スタイルにあった取引所を見つけることができることでしょう。
目次
FXで初心者が必ず知っておきたいA-book・B-bookとは

FX初心者の多くは「A-book」「B-book」と聞いても、どういう意味なのかピンと来ないですよね?
まずは、海外FXにおいてA-book・B-bookの定義について解説します。
FX業者の注文処理方法の違いを指す
A-bookとB-bookは、FX業者の注文処理方法の違いを指しています。
A-bookのFX業者は、NDD、ECN方式で注文処理を行っていて、注文をインターバンクに流して手数料を受け取る方式です。
対してB-bookのFX業者は、OTC方式と呼ばれるインターバンクに流さない方法。
お客様とFX業者の間でしか金銭のやり取りは発生しません。
A-bookにもB-bookにもメリットとデメリットがある
注文処理方法が違うA-bookとB-bookには、それぞれメリットとデメリットがあります。
この2つの大きな違いはお客様からの注文をインターバンクに流すか否かですが、これにより利益を出しやすいのか、信用性があるのかなどが変化します。
そのため、FX業者を選ぶ際には、A-bookとB-bookのどちらを採用しているのかできる限り見極める必要があるのです。
ほとんどの海外FX業者はA-bookとB-bookを併用している
ほとんど海外FX業者は、A-bookとB-bookのどちらかを導入しているというわけではなく、併用しているケースが多いです。
A-bookとB-bookの2つを、どのくらいの割合で導入しているのか見ることで、FX業者の特徴を予想することができます。
A-bookの割合が多い場合、倒産リスクが少なく透明性が高いが、スプレッドが広く約定力が低いことが分かります。
対して、B-bookの割合が多いと、スプレッドが狭く約定力が高い業者だと判断することが可能です。
A-bookのメリット、デメリット

では、A-book業者を利用すると、どんなメリットとデメリットが予想されるのでしょうか?
A-bookの業者を使うメリット
A-book業者のメリットは、FX業者を介さないので、意図的なレート操作などがない透明性が高いトレードが期待できます。
そのため取引で利益を出しすぎても、出金トラブルに巻き込まれる可能性が低いです。
A-bookの業者を使うデメリット
A-book業者のデメリットは、お客様の注文をインターバンクから調達できなかった場合、スリッページとなって返ってくることです。
スプレッド広めで手数料も発生するので、トレードコストが高くなるという特徴もあります。
またA-book業者は1lot=10万通貨なので、高額な証拠金が必要です。
そのためFX初心者のお客様には、おすすめできない注文方式と言えるでしょう。
B-bookのメリット、デメリット

A-bookに対してB-book業者を利用すると、どんなメリットとデメリットがあるのか解説します。
B-bookの業者を使うメリット
B-book業者は、注文をインターバンクに流さないので、どんな注文でも約定しやすいです。
また、スプレッドが狭く手数料もかからないので、B-book業者は利益を得やすい環境となっています。
A-bookでは見られないハイレバレッジも、B-bookならではの特徴です。
B-bookの業者を使うデメリット
B-book業者のデメリットは、利益を出しすぎると口座が凍結されるということ。
B-book業者とお客様は利益相反の関係なので、利益を出しているお客様に対してあらゆる方法で妨害します。
意図的にスリッページを発生させたり約定拒否など、お客様に対して不利な状況を作り出すことができるのが、B-book業者なのです。
海外FX業者がA-bookかB-bookか見分ける方法

それぞれメリット・デメリットがあるA-bookとB-book。
では、この2つを見分ける方法はあるのでしょうか?
A-bookかB-bookかを完全に見分けることは実質不可能
正直、A-bookかB-bookかを完全に見分けることは実質不可能です。
FX業者はお客様の「口座」「投資成績」「証拠金額」「利用履歴」など、さまざまな情報を分析して、A-bookとB-bookを切り分けています。
そのため口座開設時はB-bookでも、投資成績が上がったりするといつの間にA-bookになっていることも。
A-bookとB-bookの見極めは、FX取引のベテランでも難しいのです。
一部の海外FX企業はA-bookかB-bookかを公表している
自身でA-bookとB-bookを見分けることは難しいですが、一部の海外FX業者ではA-bookかB-bookかを公表しています。
実際にどの業者が公表しているのかご紹介します。
TradeviewやFXOPENはA-book
A-bookの海外FX業者は、TradeviewやFXOPENが挙げられます。
ほかにもA-book業者はありますが、日本での営業許可を取っていないケースがほとんど。
日本の営業許可を取得してしまうと、レバレッジ規制の対象になってしまうため、公表しない海外FX業者が多いのです。
XMやAxioryなど主要業者の大半はB-book
XMやAxioryなど、多くの海外FX業者はB-bookです。
A-book業者の存在自体がかなり希少化されているため、B-bookを導入しているFX業者がほとんどなのです。
まとめ:A-bookとB-bookのどちらを選ぶかは投資スタイルに合わせて判断しよう

A-bookとB-bookにはそれぞれ特徴があるため、どちらか一方がおすすめということはありません。
自身の投資スタイルに合わせてA-bookとB-book選ぶようにし、効率よく利益を得られるようにしましょう。
GEMFOREXで海外FX取引をはじめてみませんか?
- 最大レバレッジ1000倍
- 追証なしゼロカットシステム採用
- 日本語サポート体制が充実
- 金融ライセンス保持
- 自動売買ソフト(EA)を200種類以上無料提供
ただいまGEMFOREXでは、お客様がリスクなくトレードにご参加いただけるよう、口座開設ボーナスを30,000円分用意しております。
この機会にぜひGEMFOREXをお試しくださいませ。
おすすめ記事一覧
GEMFOREXお役立ち情報
- ホーム
- 【公式】GEMFOREXコラム
- 海外FX業者選びのポイント
- FXにおけるA-book・B-bookの違いとは?特徴やメリットを解説