【CFD】ナスダックに投資するメリット3つ|取引できる会社5つも紹介
- ホーム
- 【公式】GEMFOREXコラム
- 海外FX業者はCFD取引におすすめ!レバレッジや銘柄を国内FX会社と徹底比較!
- 【CFD】ナスダックに投資するメリット3つ|取引できる会社5つも紹介
この記事ではCFDでナスダックに投資するメリットについて紹介していきます。
投資するメリットを知れば、あなたが実際に投資していくかどうかを決められるようになりますよ。
また、「ナスダックとはなにか」といった基礎知識や、CFDでナスダックに投資できる会社も紹介。
投資を始めるために必要な知識がわかるので、CFD初心者でも安心して読み進めてください。
なお、「そもそもCFDがなにかよくわからない」という人は、以下の記事を先に読むことをおすすめします。
ナスダックとは

不況の時期を乗り越えながら、最高値を更新し続けているのが特徴です。
もちろん、今後も右肩上がりの成長を続けるとは限りませんが、投資先としては申し分ないでしょう。
CFDでナスダックに投資をする場合には、ナスダックの株式指数に連動した商品へ投資することになります。
ナスダックの株式指数は、以下2種類に分けられます。
- ナスダック総合指数
- ナスダック100指数
CFDで投資の対象になるのは、ナスダック100指数です。
ただ、投資の世界では両方の指数について言及されることもあるため、違いを把握しておきましょう。
①ナスダック総合指数
ナスダック総合指数は、ナスダックに上場している全銘柄を時価総額加重平均で算出したものです。
詳しい算出方法は省きますが、時価総額加重平均は、ある時点から見て株価がどう変化しているかを表す指標になります。
ナスダック総合指数の場合には、1971年2月5日が基準点になっています。
実際の株価ではなく、「ポイント」という単位で考えるため、注意してください。
②ナスダック100指数
ナスダック100指数は、上位100銘柄で構成されている株価指数です。
ただし、100銘柄には金融関係の銘柄は含まれません。
GAFAをはじめとしたIT銘柄の総額が、ナスダックの7割を占めています。
そのため、ナスダック100指数を見ると、IT業界の動向も見て取れますよ。
CFDでナスダックに投資するメリット3つ

ナスダックへの投資は、株式の現物取引や先物取引としても行えます。
そのため、「わざわざCFDで投資する意味があるか?」と疑問をもったかもしれません。
そこで、CFDでナスダックに投資するメリットを3つ紹介します。
- 少額でも大きな利益を狙える
- 売りから注文できる
- 保有期間がない
株式の現物取引や先物取引と比べながら紹介していきます。
あなた自身が、CFDで投資をするメリットを感じるかどうかを考えながら読んでみてください。
①少額でも大きな利益を狙える
CFDでの投資なら、少額投資でも大きな利益を狙えます。
レバレッジをかけられるからです。
株式の現物取引の場合には、1つの株式を購入するために数百万円の資金が必要なケースもあります。
仮に100万円の株式なら、実際に100万円を用意しなければいけません。
しかし、CFDで10倍のレバレッジをかければ、10万円で投資を始められます。
また、レバレッジをかければ価格の変動により発生した利益も10倍になるので、大きな利益が得られます。
ただし、損失も10倍になる可能性にも注意してください。
大きな損失を受けたくない場合には、強制的に損切りをするロスカットを活用しましょう。
CFDにおけるロスカットについては、以下の記事を参考にしてください。
②売りから注文できる
CFDで株価指数に投資をする際、売りからでも注文できます。
CFDは現物の売買が発生しない差金決済取引だからです。
株式の現物取引では売りから注文できず、株価が下がっているときには利益を得られません。
つまり、投資できる期間が限られているのです。
一方、CFDなら売りから注文できるので、株価が下がっていようと上がっていようと投資できます。
どんな市況でも投資で利益を得たい人にとって、魅力的な投資方法と言えるでしょう。
③保有期間がない
CFDでの投資には保有期間がなく、長期での投資が可能です。
株式の先物取引では保有できる期間が決まっており、期間内に取引を済ませなければいけません。
そのため、「期間内に取引を済ませなければ!」と焦ってしまう可能性があります。
一方、保有期間に制限がないCFDなら、チャートを見ながらじっくり取引のタイミングを待てます。
「冷静に判断しやすい環境で投資したい」という人に、CFDでの投資がおすすめです。
ただし、日を跨いで保有する場合には、コストがかかるので注意しましょう。
そのほか、CFDと先物取引の違いについては、以下の記事を参考にしてください。
CFDでナスダックに投資できる会社3つ

前章では、CFDでナスダックに投資するメリットを紹介しました。
メリットを踏まえた上で、魅力を感じた人もいるでしょう。
とはいえ、CFDでナスダックに投資できる会社は限られています。
CFDでナスダックに投資できる主な会社は、以下3つがあります。
会社名 | 特徴 |
---|---|
DMM.com証券 | 24時間サポート |
GMOクリック証券 | 取引ツールが充実 |
GEMFOREX | FXと同一口座で取引可能 |
それぞれの特徴を表にまとめましたので、あなたが魅力的に感じる会社を選んでみてください。
①DMM.com証券

DMM.com証券では、CFDの取引銘柄を7つに厳選しています。
ナスダックも7つのうちに含まれているため、投資先として優良であることがわかるでしょう。
独自のチャートツールを採用しており、パソコンでもスマホでも手軽に利用できます。
複数のデバイスで投資をしたい人にとっては魅力的でしょう。
また、24時間サポートが受けられるのも大きな特徴です。
LINEでの問い合わせも可能です。
- 取引手数料:無料
- スプレッド:2.0pips
- レバレッジ:10倍
- サポート:24時間
②GMOクリック証券

GMOクリック証券は、取引ツールが充実しているのが特徴です。
PC版はインストール型とブラウザ版があり、WindowsでもMacでも快適な取引環境を実現。
スマホからもチャートが利用できるため、どこにいても手軽に取引できます。
国内大手のGMOグループが運営しており、サポートも充実。
初心者の方でも安心して取引できます。
- 取引手数料:無料
- スプレッド:変動制
- レバレッジ:10倍
- サポート:月曜日7:00〜土曜日7:00
③GEMFOREX

当社GEMFOREXなら、1つの口座でCFDとFXの両方に投資可能。
並行して投資することで、どんな市況でも安定して利益を得やすくなります。
また、ツールにはMT4を採用しています。
Mac版のインストール型も提供しているので、WindowsでもMacでも取引可能です。
- 取引手数料:無料
- スプレッド:2.0pips
- レバレッジ:100倍
- サポート:平日10:00〜17:00
ぜひこの機会に口座開設してみてください。
必ずもらえるキャンペーン開催中! /
まとめ:CFDでナスダックに投資して効率よく資産を増やそう

CFDにおけるナスダックへの投資について紹介しました。
ナスダックへの投資方法は複数ありますが、CFDで投資するメリットは以下の通りです。
- 少額でも大きな利益を狙える
- 売りから注文できる
- 保有期間がない
つまり、ナスダックへCFDで投資するのは投資資金が少ない人や、どんな市況でも安定して利益を得たい人に向いています。
さらに安定的に利益を得たい人は、FXの投資にも挑戦してみましょう。
FXとナスダックは異なる値動きを示すため、ナスダックで利益を得にくいときでも安心ですよ。
「両方に投資したい!」という人は、ぜひ利用してみてください。
今なら、新規口座開設で最低10,000円分の証拠金をプレゼント中です。
必ずもらえるキャンペーン開催中! /
GEMFOREXで海外FX取引をはじめてみませんか?
- 最大レバレッジ1000倍
- 追証なしゼロカットシステム採用
- 日本語サポート体制が充実
- 金融ライセンス保持
- 自動売買ソフト(EA)を200種類以上無料提供
ただいまGEMFOREXでは、お客様がリスクなくトレードにご参加いただけるよう、口座開設ボーナスを20,000円分用意しております。
この機会にぜひGEMFOREXをお試しくださいませ。
おすすめ記事一覧
GEMFOREXお役立ち情報
- ホーム
- 【公式】GEMFOREXコラム
- 海外FX業者はCFD取引におすすめ!レバレッジや銘柄を国内FX会社と徹底比較!
- 【CFD】ナスダックに投資するメリット3つ|取引できる会社5つも紹介